BEAUTY

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

「顔がかゆくならない」日焼け止めを勝手に試してみた【40代向け優秀UVアイテム5選】

【ByUR】美肌な人をより美肌に。「セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1」は欠かせない
■SPF50+ / PA++++

お次は発売されたのは2024年10月なのですが、やっぱりいいわあ、とオススメせずにはいられない逸品なんです。バイユア様の「セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1」の01ピンクベージュです。

バイユア セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1 40g ¥2,860(バイユア)。SPF50+、PA++++。2024年10月24日に発売になっております。

バイユア セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1 40g ¥2,860(バイユア)。SPF50+、PA++++。2024年10月24日に発売になっております。

私、まだバイユアが現在ほど市民権を得ていないころからこちらの前身といっていいでしょう、「セラムフィット シャイニングトーンアップクリーム」(現在は製造終了)をしつこく愛用してきました。前身はSPF28、PA++で、日焼け止めというよりは、化粧下地として愛用しておりました。これが……なんとも言えないパウダリーでフローラルないい香りがしましてね、肌がワントーン白くなります。そして微細なラメというかパールが入っていて、イヤな光り方はしないんですが、これを使った日はよく「お肌ツヤツヤですね」と他人様からおほめの言葉をいただくことも多く、私にとってはラッキーアイテムのような存在。ネットで複数買いしておいたので、まだ残ってるんです。それが2024年の10月にSPFは50+、PA++++といかつくパワーアップ!

【バイユア セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1】クリームのお色はピンク!

クリームのお色はピンク!

使用してみると前身のクリームとは使い心地が異なるような気がします。やっぱりSPFなどが上がった分、成分もぐっとパワーアップしているんでしょうね。せっかく手元にあるので比較してみましょう。

左が旧品、右が現行品の「セラムフィット シャイニング トーンアップクリーム V1」。

ちょこっと出してみたのがこちら。現行品のほうがピンク味が強いんですね!

テクスチャーが分かるよう、ゆるめに伸ばしたところです。実際にお顔に使う際はもっと伸ばしまくりましょうね。旧品のほうが白っぽさが残りやすく、現行品の方がよりナチュラルに仕上がる!

独断と偏見で評価!■ツヤッツヤ度★★★★☆

旧品のほうが伸びやすさがありましたが、現行品のほうが伸ばしたあとの白浮き感は薄いかも!? どちらも微細なパール感があり、いわゆる「ツヤ肌」づくりには役に立つなあという印象です。私の大好きなパウダリーでフローラルな香りは現行品のほうは薄くなっていて、あまり香りません。私は好きな香りでしたけど、もしかしたら香りが強いって気にしていた方にとっては嬉しいリニューアルポイントなのかも。

 

しかし! 長く愛用している身としてひとつご注意を。この製品、使用前にしっかりと保湿をしておかないと重ねるファンデがモロモロしたり、毛穴に白く溜まったりすることがあります。化粧水のあとに美容液や乳液的なものを塗ってからのほうがいいかも。要するにですね、しっかりと保湿されたキメ細やかなお肌の方には「めちゃくちゃイイ!」と感じられると思うのですが、保湿が足りなかったりどちらかというとキメが粗い方は、お肌のアラが逆に目立っちゃうかも!? ある意味、試されてる。お肌のコンディションを映す鏡にもなる製品ですが、むしろ毎日使い続けられるようにスキンケア、頑張っちゃいたい!

こういうものでスキンケア頑張っていれば、心地よく日焼け止めも使えます♡ バイユアのシートマスクはどれもこれもホントにオススメ。

バイユアのクリームが気になった方はこちらへー!

NEXT PAGE

otona MUSE Y

BEAUTY TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE