「胃腸の調子はそのまま肌に出る!」スタイリスト・植物療法士 風間ゆみえさんに【肌管理】についてインタビュー
スタイリスト・植物療法士 風間ゆみえさんの「肌管理」
肌を美しく保つ秘訣は胃腸のケアにあり

スタイリスト・植物療法士 風間ゆみえさん
スタイリスト、ファッションディレクター、フランス植物療法普及医学協会認定のメディカルフィトテラピスト、ルボア フィトテラピースクール講師と多数の肩書が。本誌の連載も好評。
風間ゆみえさんの連載を見る
――ゆみえさんさんが50代って……信じられないんです。どうしたら素敵に年齢を重ねていけるのか、教えてもらえませんか?
風間さん(以下K)意識!!(笑)、美は1日にしてならずっていうあれね、毎日をどう過ごすかで肌やからだが変わってくるの。これが一番だと思う。よく言われていることだけど、胃腸の調子はそのまま肌に出てくるの。だから食べるものはなるべくシンプルに。特に栄養価の高いものとかではなく新鮮なものを意識して摂っているかな。カロリーだけじゃなく、生きた植物のエネルギーを摂りたいからね。もちろん添加物などの余計なものは極力避けて自然なもの。たまにはジャンクなものも食べますよ。ただ胃腸を休ませることには注意を払っています。それから基本的なこと過ぎてつまらないかもしれないけど、良質な睡眠、そして筋肉を鍛えるための運動etc. そのために学び、からだの仕組みを理解した生活を送ることを大事にしています。
――どんな食事を普段されているんですか?
K どんなものを食べるかよりも、胃腸をしっかり休ませるためにお腹を空っぽにして眠ります。そして目覚めたら白湯を飲み、睡眠時に失っている水分を補給するとともに胃腸を温めて消化力を高めます。必須アミノ酸やビタミンをたっぷり含む甘酒を朝食代わりにすることが多いですね。私は美味しいものを食べることが好きだから、お昼か夜しっかり食べて1日2食、ボディメンテナンス時は1.5食にして消化器への負担を減らし、会食以外は、旬の食材を楽しみ、それ以外はわりとシンプルなおにぎりとか粗食です。
胃腸を整えることは、肌のためにもとっても大事。朝は甘酒を、眠る30分前には細胞の生命を司るといわれるミトコンドリアに着目したエナジードリンクで、米発酵エキスの恩恵を。ANP71 150g ¥324(福光屋)
原料はお米と麹だけ。VATEN 100mL ¥432(福光屋)
胃腸の調子が悪い時は、スパイスのフェンネルをそのままポリポリ。フェンネルは本人私物
風間さんはスパイスを中野の「東京スパイスハウス」で購入しているそう。フェンネルは本人私物
text:HIROKA AMANO
otona MUSE 2025年3月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。