抜け毛に悩む40代が、ステラボーテのLLLTレーザー&EMSブラシで育毛に挑戦!【9カ月体験レポート】

抜け毛が気になるどころか、地肌見えてきたんだけど
これは40代編集者による、地味~で壮大な実験のレポートです。個人の体験を報告するもので、商品の効果を保証するものではありません。が! わりと! オススメ! とくに抜け毛に悩んでいる40代女性に!
2023年11月に、私は2回目の新型コロナウイルスに罹患しました。1回目も同様の事象が起きたのですが、どうも私、コロナにかかった後、髪の毛が抜けるんです。
そもそも40代も後半に差し掛かってきましたから、年齢のせいで髪減ってきたかしら、ボリュームがちょっとね、とは、思っていました。が、明らかに! コロッて(※もう、面倒くさいので「新型コロナウイルスに罹患した」ことを本記事内では「コロッた」と動詞にします)1カ月ほどすると自宅の床に抜け毛が目立ちはじめ、半年以上抜け続けます。ですから2024年の夏ごろはもっとも「ハゲてんじゃん私」状態となり、育毛のサロンに通ったり、育毛にいいと言われているサプリを摂ったりはしていました。コロって1年ほどすると少しは毛が生えてくるのですが、実は約2年前にもコロッていたため、なんだかんだと私は2022年ごろから「ちょっと髪、薄くね?」状態が続いていたのです。
2024年7月24日撮影の、私の前頭部の分け目。地肌見えとるやないかい!
「髪は女の命」と言いますが本当に、地肌見えてる状態のときに痛感。服もメイクも、キマらないのよ! ごまかすためにくるくるパーマをかけたりしていますが、下がり続ける、やる気と美意識。髪のためにできることは、なんでもしたいと切実に思います。
脱毛って、人によって原因が異なったりするんですよね。年齢とかアレルギーとか自己免疫とか、食べものとか、シャンプーや整髪料の影響もあるのかも。ストレスって場合もあるでしょうし、産後にごっそり毛が抜けたって方もいらっしゃるし、私のように罹患したものの後遺症が疑わしい場合もあれば、投薬の副作用の方もいらっしゃいます。考えられる原因が多過ぎてこれが原因だ、と断定するとしたら、それはお医者様の役割。でも医者でも特定して絶対発毛させることって、そんなに簡単じゃないんじゃないのー? 原因が多過ぎるんだよ現代社会……そんなふうにため息をついていた2024年の夏のある日、いつものように仕事で「ステラボーテから新しい美容家電が出るよ」とご紹介を受けました。
CONTENTS
2024年7月23日発売!ステラボーテのレーザー & EMSリフトブラシとは?
レーザー&EMSリフトブラシ(¥35,000)はステラボーテから2024年7月23日に発売されました。現在はさらに機能を搭載したレーザー&EMSリフトブラシPRO(¥58,000)がグレー、ホワイトの2色で発売中です。
ステラボーテはめちゃくちゃ売れてるスティックタイプの美顔器『Beauty Face Stick 2.0』など、製品に個性を感じる気鋭の美容家電ブランドです。確かブランド創設時、最初に発売された、背中の毛も自分でケアできる特殊なかたちのIPL&LED光美容器に私はいたく感動し、注目しています。『レーザー & EMSリフトブラシ』はこれ1本で顔もからだも頭皮もケアできるよ、というもので、EMSやRF(高周波)、エレクトロポレーションなど、昨今の美顔器に搭載されている機能はわりと入っているけど比較的安価だな、と感じる製品と言えましょう。
ここまでは言っちゃ悪いけど、フツー。決定的な違いは「LLLT(低出力レーザー)」が出ること、なんです!
LLLTって、なんぞ?
LLLTは低出力レーザー治療のこと。Low Level Laser Therapyの略です。摂氏40℃以下の低温のレーザーであり、細胞・組織を活性化させ、血液循環および新陳代謝を促進する作用があることが知られています。
要するに、毛細血管などの血流がよくなることが期待できるのです。私はココにピクリと反応しました。育毛とか発毛ってね、結局、血液で頭皮まで栄養を届けることもそこそこ大事なんじゃないかなあと、カチコチに固まりがちな頭皮を揉んでいていつも思っているんです。そして、年齢を重ねると細部まで張り巡らされている私たちの毛細血管、これがですね、詰まったりサボったりしがちだというウワサを聞いたことがあるのです。これはあながちウワサのレベルではないと信じていて、「血行が悪くなるから、毛細血管がサボるから老けるのよ」とも感じています。働け、毛細血管よ、と。サボってんじゃないよと。これは、試してみる価値があるかもしれない。そうして2024年の7月初旬、私とLLLTとおサボり毛細血管との戦いが始まったのです。
otona MUSE Y
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。