BEAUTY

アダチミカ

アダチミカ

冷え性や便秘、子宮筋腫に【自宅でできるよもぎ蒸し】実際に買った40代ライターが効果とデメリットを赤裸々レポート

サロンと自宅、メリットとデメリット

サロンで受けるメリット

・準備や片付けの手間がない

・集中してリラックスできる

・初心者でも適した分量や時間で受けることができる

 

サロンで受けるデメリット

・1回の施術金額がかかる(3,000〜4,000円くらい)

・熱いと思っても頑張って耐えないといけない

・大量に汗をかくので、施術を受けた後に予定が入れづらい

 

 

 

自宅で行うメリット

・仕事をしたり、動画を見たり、ながらで行える

・熱かったら気分で温度を調整したり、途中でギブアップも可能

・気が向いたタイミングでできる

・終わった後にそのまま寝られる

 

自宅で行うデメリット

・そうそう人に見せられる姿じゃない

・準備と片付けがめんどくさい

・よもぎを定期的に購入するコストはかかる

・椅子が大きいので、使わないとき、かなり邪魔

 

こんな感じで、普通の美容ガジェットと違って結構、扱いが難しい面があります。まずはサロンで施術を受けて自分に合っているな、効果があるなと納得してから買うのがオススメ。その中でも、収納に余裕があって、家事や自宅仕事など一人で過ごす時間が確保できる人に限られるかな、と思います。

 

私の場合は独身で一人暮らし、自宅でPC作業をする時間がガッツリあるのと、クローゼットに椅子を置いておけるすき間があったので、この商品のかなり狭いであろうターゲットには、ぴったりだったなと思います(笑)。効果としては、代謝は確実によくなったと思います。子宮筋腫は薬で小さくして3cmになったんですが、やめた翌月に8cmに成長してしまったのでもう一度薬を再開して、少し小さくした後に手術で取りました。手術から1年以上経っていますが、再び残った小さいものが肥大することもなく、更年期症状も一切なくなりました。あと、生理痛も全くありません。そして、意図してなかったけどありがたいことに、お通じがよくなりました。内臓温めるのって大事!

 

よもぎ蒸しは寒い時期よりむしろ暖かくなってからのほうが「寒っ!」の瞬間がなくてストレスフリーなので、実は気になっていた方、この記事を見て「いいじゃん!」と思った方は、ぜひ参考にしてみてください。

人気記事を見る

この記事の画像一覧

  • 購入したのは楽天市場のよもぎ蒸し・ハート座浴 日本総販というショップで、鍋なし30,000円のよもぎ蒸しセット。 (セット内容)よもぎ蒸し椅子、よもぎ蒸しマント、よもぎ蒸し材料【1袋50g×10袋】
  • 椅子サイズは座面40×40cm、高さ43cm。通常より少し大きくて安定感があるので、座りやすいです。ちなみにクローゼットの長くない衣類の下に収納しています。別売りのカバーをつけると、都度洗濯ができるので臭いも残らず衛生的。
  • マントはよもぎ色〜と思ってカーキをセレクト。首のところがリードできゅっと締まるようになっているので、蒸気が逃げず、サウナのような使い方もできます。
  • セットのマントは袖にしぼりがあるものが選べます。PC作業の邪魔にならず、熱気も逃げないのでサウナ効果も高いだろうなと思って袖付きにしました。正解でした

PHOTO GALLERY

text:MIKA ADACHI

BEAUTY TOP

WRITER

アダチミカ

アダチミカ

1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE