絶対焼かない&おしゃれも諦めない! 40代美容ライターの【徹底UV対策】用途別:愛用日傘3選
Case.02 仕事に行くときは【Wpc.】のしっかり遮光折りたたみ傘+帽子
折りたたみ傘は新しいものを見かけるたびに買ってみたり、お店で試したり、いろいろ使ってみましたが、重要ポイントは「さしたときの安定感」と「たたむときのスムーズさ」だという結論に至りました。そういった点を総合するとWpc.の遮光シリーズは本当にオススメです。折りたたみ傘にありがちな不安定さがなくて抜群に使いやすい! しかも、ポキポキ折らずに開閉可能なイージーオープン仕様で、扱いもラクチンなんです。

Wpc. 遮光ドラえもんフェイスポーチmini※2023年3月発売品 210g ¥4,400
完全遮光100%、UVカット率100%、UPF50+のUVカット機能! 晴雨兼用なので1年中愛用しています。限定品だったので現在同じデザインのものは販売されていませんが、メイクポーチのような収納袋のデザインもすごく使いやすいので、現行品で似たデザインのタイプがあったらぜひゲットしてみてください。
日傘を広げるほどでもないちょっとした移動や、電車の中も、帽子でしっかり紫外線対策しています。とくに老けて見える目まわりからフェイスラインにかけてのシミを予防する意味でも、バケットハットは頼りになります。これは3年くらい前に買ったHolidayのもので、風が強い日も安心のヒモ付き。アウトドアテイストが強すぎず、デイリーなファッションにも難なくなじむので、私はこれをなくしたら途方に暮れちゃいます。
otona MUSE K
WRITER
1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122