PR

ヒノキ新薬

オトナミューズ編集部

HINOKI CLINICAL
輝く髪へ導く、スキンケア発想のヘアケア

HINOKI  CLINICAL輝く髪へ導く、スキンケア発想のヘアケア

今、目指したいのは、10年先もツヤッと輝き続ける“持続可能”なヘルシーヘア。創立70周年を目前に控えたヒノキ新薬の地肌をいたわるスキンケア感覚のシャンプー・トリートメントで、根本的な髪質改善を狙ってみては?

高機能にして自然派!
“頭肌<トウキ>”ケアでハリコシのある美髪へ

ミューズ世代が“キレイ”を維持するために必要なのが、ツヤッとしていてヘルシーな髪。ただ、ツヤを演出するために多くのシャンプー・トリートメントに配合されているコーティング剤が、毛穴を詰まらせ、健康な髪が生まれる“土壌”を台無しにしている可能性も。「美しい髪は健康な地肌から生まれる」という考えのもと、頭皮を“頭肌<トウキ>”と呼び、スキンケア感覚のヘアケアを1988年から開発してきたのがヒノキ新薬。こだわっているのは、ツヤ髪に見せるためのごまかしの原料は使わず、少数精鋭の成分で地肌と髪をきちんとクレンズすること。肌への刺激がおだやかなうえ、洗浄力と保湿力に優れた、アミノ酸石けんやシルク由来の洗浄成分を採用している。その洗い上がりはさっぱりとして、使い続けるほどにハリ・コシが蘇るようだと長年リピートしている人も多数。

実はこのシャンプー、髪のヘルスチェックに使えるとの声が。ダメージが蓄積している人が初めて使うと、今まで毛髪を覆っていたコーティング剤がオフされるせいで、髪がきしむような感覚に陥る場合も。ただ1カ月ほど続けて使うことで“頭肌<トウキ>”コンディションが整って、髪本来のしっとり感やツヤが蘇るのを実感する人がほとんどだとか。5年後、10年後もヘルシーな髪とその土台を維持するために──今から“頭肌<トウキ>”ケアシャンプーにシフトしてみては? 生分解性が高い自然派処方だから、髪だけでなく環境にまで“サステナブル”なのもポイント。

ポンプを採用したラベンダーカラーのボトルにリニューアルし、容量もアップして新登場。

ブランドを支えるキー成分
ヒノキチオールがスゴい!


ヒノキチオールとは、1936年に野副鐵男博士により発見された、主にヒノキ科の植物に含まれる天然由来の有効成分。殺菌や抗炎症作用で知られ、フケ・かゆみ・頭皮トラブル予防のほか、地肌を整えて髪のハリ・ツヤ・ボリュームを引き出す効果が期待できる。低刺激のため敏感肌でもトライしやすいのも特徴。ヒノキチオールこそ、ヘアケアはもちろん、ヒノキ新薬の多くの製品に取り入れられているエフェクトの証となる成分!

 

スキンケア発想のシャン・トリ
「カペリミノソープ」
「アミノレントヘアケア」 とは?

髪や頭皮に有害な汚れをしっかりオフし、油分・水分を補うという、2ステップケアを体現する2大プロダクトにフォーカス。

スキンケア並みの高機能処方で
いたわりながら徹底クレンズ

“頭肌”へのエフェクトと優しさにこだわったシャンプー。アミノ酸石けんをベースに、シルク由来やベタイン系の洗浄成分を配合することで、汚れをきちんと落としながら、頭皮や髪を健やかに保つフォーミュラを実現。アミノ酸を補い、留める仕様のため、使うほどにツヤやハリ・コシのある美髪へ。さらに、グリチルリチン酸アンモニウムが、地肌の炎症をおさえてエナジーチャージ! ヒノキチオールやショウキョウチンキ*による代謝を促進する作用も手伝って、栄養が巡る理想の“頭肌”コンディションに導いてくれる。フケやかゆみ予防にもお役立ち。

高品質なシルクやアミノ酸を贅沢に。
髪も“頭肌”もうるおすトリートメント

髪だけでなく、スカルプケアまで望める弱酸性トリートメント。安全性・生分解性が高い2種のアミノ酸系と、シルク由来のケア成分の力で、“頭肌”に負担をかけることなく、しなやかなツヤ髪へとチューニング。ホホバ油やスクワランなどのエモリエント成分が地肌と髪にうるおいを補給するおかげで、パサつきにくく、静電気がおきにくい髪に。そのうえ、髪と頭皮のpH値を弱酸性にすることで、毛髪や頭皮の内側に留めておきたい成分が流出するのを防ぐ働きも!シャンプーと共通の緑茶由来のフローラルグリーンの香りにはリラックス効果が。

使って実感! ココがGOOD

ビューティエディター
堀江ちひろさん

時短ケアが叶うから
忙しい毎日にありがたい♥


「最初は髪がきしむかも?」と聞いていましたが、私の場合、全くそんなこともなく、初めて使ったときから髪にシャンッとした芯とツヤが生まれるような実感が。今まで使ってきたどのシャンプーよりも泡がふわっと軽やかで泡切れもいいので、少ないすすぎ回数でしっかり浄化できます。トリートメントは思った以上にリッチな感触。これをなじませることで瞬時に指通り滑らかな髪になったので、アミノ酸やシルクってスゴイなあと!

ヘア&メイクアップ
アーティスト
中山友恵さん

地肌すっきり♪
スカルプケアまで実現


初めて洗ったときは「少しきしむかな」という感じでしたが、ヘアドライをして時間が経つとちゃんとまとまる髪になっていたので驚きました! すっきり洗浄できたときならではの爽快感があって、使っていてとても心地がいいシャン・トリだなあと。しかもしばらく継続使用していたら、頭皮が元気になってくれたような気も!? シャンプータイムにしっかりスカルプケアまでできているのかと思うと嬉しい!

ヒノキ肌粧品美容部員
牧野ひなこさん

続けるほど手放せなくなる
デトックスシャンプー


「内部補修とはこのことか」と思わされるシャンプー&トリートメントです。最初はちょっときしむ感覚もありますが、蓄積されたコーティング剤が落ちていくせいか、どんどん髪がサラサラになります。きしむ感覚もトリートメントをつければツルツルになるので特に気になりません。使い続けるほどに、毛髪内部にアミノ酸やシルクなどの美容成分が浸透するおかげ? 最近はツヤのあるしっかりとした髪の毛になってきたと感じています。

COLUMN
美髪のための新習慣! “頭肌”ケアエッセンスもマーク

エッセンス カペリア 110mL ¥4,300(ヒノキ新薬)

こちらはエイジング世代ならではの、発毛の段階で起こる髪質の劣化を防ぐべく生まれたエッセンス。髪を構成するケラチンやその複合体に着目し、エゾウコギエキス、カンゾウ葉エキス&ヒノキチオールを配合。ハリ・コシ・ツヤのある髪質そのものに導くという、根本にアプローチする処方を叶えている。“頭肌”だけでなく、これ1本でパサつく髪の追いケアが叶うのも嬉しい。オススメはヘアドライ前に頭皮と髪になじませる使い方。とろみのあるミルクタイプで、メントールによるさっぱり感がやみつきになる人も続出。

* 保湿成分

お問い合わせ先

ヒノキ新薬 カスタマーダイヤル
Tel.0120-344112

ヒノキ新薬 公式HPはこちら ヒノキ新薬 Instagramはこちら

photograph:TAKEHIRO UOCHI[TENT] / text:CHIHIRO HORIE

otona MUSE 2026年 1月号より
※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

BEAUTY TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE