やっと美白が手に入った!肌がすぐくすむ40代が試行錯誤した20年を大公開。極意は紫外線対策!
美容医療での徹底美白後は
デイリーの美白ルーティンで肌状態をキープ!
ガッツリ施術してから5年くらい経ちましたが、肝斑だけはまだ気になるのでトラネキサム酸を常飲しているのと、思い出したときにL-システイン、ビオチン、ビタミンCのセットを飲んだりしています。日傘は今年ようやくデビューしたばかりですが、日焼け止めは1年中欠かさず塗ります。ロケやアウトドアのときは金シャカでおなじみのアネッサ パーフェクトUV スキンケアミルク、デイリーの首から上はBeauty of Joseonの米サンクリーム、体にはポンプ式のラフラのUVミルクを使っています。持ち歩きにはTOCOBOのバイオウォータリー日焼け止めのミニサイズを常備。日焼け止めは本当にいろいろ試してきましたが、今の1位は圧倒的に米サンクリームです。革命としか言いようがない。普段は美白系のスキンケアは使っていないんですが、とくに紫外線を浴びたな〜という日は、普段のケアにナンバーズインのセラムとパックを追加しています。

左上)サプリやシートの錠剤を取り出すのが本当に面倒なので、100円ショップにあるワンタッチのケースに入れています。
右上)からだ用と徹底ガードの日と持ち歩き用。TOCOBOは香りもいいし肌なじみが秒なので、塗り直しにオススメです。
左下)詰め替えてしまったんですが、左側はナンバーズインの5番 白玉グルタチオンC美容液です。
右下)米サンクリームは5本目。韓国に行くたびに大量に買っていたんですが、今は日本のアットコスメなどでも買えるようになって助かっています。
「リポC」で久しぶりにリポソームを再開!
人生最高の色白肌に。
2024年初秋の写真。アプリで撮ったものなので、念のため左下にiPhone内カメ無加工を添えておきます。ちなみに、下地+薄くファンデのみで、コンシーラー類は全く使っていません。
からだもしっかり白いですよね。
最近まで、「日焼けさえ防げばもうずっと色白だろう」とあぐらをかいて美白をサボっていたんですが、美容系の取材でリポCを飲んでいる人が多いことを知り、久しぶりに飲んでみるかと再開してみました。すると、秋くらいから知り合いにも初めて会う人にも「色が白すぎるから何をしているか知りたい!」と聞かれるように。こんなに相次いで聞かれたのは最初のリプライセルを飲んでいたとき以来。やっぱり効果がすごいんだなと改めて実感したわけです。だから「何したらいい?」って聞かれたら、まずはリポCをすすめようと心に決めました。しかも、昔飲んでいたもう廃盤になっているリプライセルより断然飲みやすくなっていました。もう毎回あんなに覚悟して飲まなくてもいいと思うと気が楽です。
Lypo-C Vitamin CとLypo-C Vitamin C+D。一緒に飲むといいとすすめられたので、美容皮膚科をお休みしてお金が浮いている分、ダブルで常飲しています。
たどり着いた美白の極意は
サプリと日常の紫外線対策!
基本的にベーシックなスキンケアは保湿や、ほかの悩みに特化したものを使いたいと思っているので、美白ケアは内服や皮膚科治療(レーザーやグルタチオン点滴)に全振りしています。ケアの対象が顔に限らないおかげか、手にもシミはありません。シミはレーザーなどで取ってしまったほうがわかりやすく効果が出るので、特別日差しを浴びた日だけしっかり対策するとか、日常のサプリや日焼け止めでシミを作らないように意識するのが美白の極意なんじゃないかなっていうのが、20年以上続けてきた美白研究の結論です。
手。手や腕の黄ぐすみに特に悩んでいたので、出かけるときに必ず手の甲と腕には日焼け止めを塗るようにしています。レーザーなどでシミ取りはしていないんですが、今のところまだシミの気配はないです。
otona MUSE K
WRITER
1981年生まれ。書籍の編集、記事の執筆、動画の編集などをして暮らす独身のフリーランス。1聞いたら10答えて来るタイプの美容オタク。人から褒められるポイントを研究しながらどこに発信するわけでもなく趣味でコスメ、美容施術、美容ガジェットなどを試し続けている。韓国コスメ、デパコス、プチプラ問わずの雑食。 Instagram @mikarin_1122