1975年の傑作をリブート! Netflix映画『新幹線大爆破』は手に汗握る爆走ノンストップムービー!

ちょっとした時間があるとき、未見の映画やドラマに手を出したいんだけど、分かんないから好きなのを繰り返し観ちゃう……という方。映画ライターよしひろまさみちが実際に観て偏愛する作品を、本音でおすすめしますよ〜。
よしひろさん、「きのう何観た?」
『新幹線大爆破』
story 新青森から東京に向けて発車した東北新幹線はやぶさ60号に、総合指令所から緊急連絡が入る。それは、信憑性の高い脅迫電話で、車両のどこかに時速100kmを下回ると作動する爆弾が仕掛けられている、というもの。車掌の高市(草彅剛)はその知らせを受け、乗客に事態を伝えるのだが……。
監督:樋口真嗣/出演:草彅剛、細田佳央太、のん、要潤、尾野真千子、、松尾諭、六平直政、斎藤工 ほか/配信:Netflixにて独占配信中
★鉄道好きな方へ★
玉城ティナさんが主演したドラマ『鉄オタ道子、2万キロ』や、鉄オタとしてのお仕事もバキバキにある市川紗椰さんのおかげで、女子鉄ってアリ寄りのアリよね。つか、車内でお弁当食べながらおしゃべりできるし、鉄道旅の楽しみって女子向きだと思ってたのよね。GWは鉄道旅! みたいな方も多いかと思いますが、どこも行かんよ……という方、ちょうど鉄道大好きな人にはたまらん映画が配信開始。Netflix映画『新幹線大爆破』で発車オーライよ。
爆破テロかよ! と言わないで〜。フィクションなんだから。1975年、国鉄時代に作られた同名映画のリブート版なので、余裕があったらオリジナル版も観てね。あの当時は国鉄が、“うちの保安は完璧だけど愉快犯出たらどないすんじゃ! 上映中止しろ!”(ざっくり)という声明を出したほどでしたが、今回のリブート版はJR東日本が特別協力! 時代は変わったわ……。この協力があったおかげで、鉄道好きにはたまらんネタ、満載なんですよ。
たとえば、冒頭からして新幹線総合車両センターの見学からスタート(修学旅行生の見学っていうシーン)。いきなり車両もりもり出てきます。で、新青森から発車するはやぶさ60号なんて、「いったいどうやって撮影を……」っていう位置からのカメラだし(CGじゃないです)、なんなら発車シーンはガチ。というのも、新幹線を撮影のためだけに新青森〜上野を7往復もさせてるんですよ。途中通過する八戸や盛岡の駅ホームもガチでロケしてるし、なんなら「車両内撮影時は、あちこちにある編成表示を、物語設定どおりに掛替してる」って監督も言ってたし。いや、マジでヲタ熱狂のディテール山盛りなんですわ。なので、爆破テロの怖いお話はスリルとして味わい、目を皿のようにして細かいところをチェックよ!
新幹線クラッシュ!? 起こり得ないことが起きます
のんさん、運転士なの! かっちょええ!
車中の人はもちろんだけど、総合指令所も最悪の一日……
WRITER
1972年、東京都新宿区生まれ。大学在学中からゲイ雑誌『バディ』編集部で勤め始める。卒業後、音楽誌、情報誌、女性誌などの編集部を経て独立。『sweet』、『otona MUSE』(共に宝島社)で編集・執筆のほか、『an・an』(マガジンハウス)、『家の光』(家の光)、『with』(講談社)、『J:COMマガジン』(J:COM)など多くの媒体で、インタビューやレビュー記事を連載。テレビ、ラジオ、ウェブなどでも映画紹介をするほか、イベントでの解説、MCも。ゴールデングローブ賞国際投票者、日本アカデミー賞会員、日本映画ペンクラブ会員。