40代オトナ女子、週末は「アート散歩」の季節です!【銀座・丸の内】おすすめスポット3選
1階では、これまで田部井氏が手がけてきたブックデザインやパッケージ、ポスターなど、代表的なグラフィックワークの数々がずらり。地下1階では、2018年から追究してきた実験シリーズ『光と図形』の最新作が展示されています。自分の意志ではコントロールすることのできない「光や影」という現象、その三次元の世界に出現する偶然性を、二次元の紙面上に写真によって落とし込んでいく……。今回はこれを空間ごと体感できる形でも展示されていて、作品の世界に没頭することができます。無料とは思えない充実の展示内容は必見。

田部井さんの過去の代表作品の数々は、どれも手元に置きたくなるような、華美ではないのに目を惹きつける魅力的なものばかり。それらが一堂に会する空間にわくわくが止まりませんでした。

ちなみに、「マメ クロゴウチ」のパッケージデザインは、「Tsu-tsu-mu展」でも紹介されています。オンライン記事「デザインの両面」もおもしろいので展覧会と併せてぜひ。

おまけ♡
gggから少し足を伸ばして東京駅のグランスタへ行くと、田部井さんがアートディレクションを手掛ける「(NO) RAISIN SANDWICH」の店舗があります。帰りにこちらでお土産をゲットするのもオススメ。
otona MUSE K
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。