アカデミー賞脚本賞を獲得した『落下の解剖学』は、何度観ても結果を知っていても面白い!【よしひろまさみち】
ちょっとした時間があるとき、未見の映画やドラマに手を出したいんだけど、分かんないから好きなのを繰り返し観ちゃう……という方。映画ライターよしひろまさみちが実際に観て偏愛する作品を、本音でおすすめしますよ~。
よしひろさん、「きのう何観た?」
『落下の解剖学』
★オリジナルの作品がお好きな方へ★
アカデミー賞の結果が発表されて、日本作品の受賞ばかりが取り沙汰されていますが、他の作品も観て! と願いつつ、脚本賞を受賞した現在公開中のフランス映画『落下の解剖学』を自らおかわり。これ、マジですごいんすよ。
転落死した夫の検死結果が、ただの転落事故ではなく殺人の可能性も否めないとなり、妻のサンドラが第一容疑者に。遺体の発見者は視覚障がいを持つ息子のみ。さぁさ、どうなる! っていう法廷劇です。ただの法廷劇ならここまで推しません(法廷劇って推理+密室のパターンが多いから)。なにがすごいって、多言語・多文化が介在する裁判なのね。サンドラが容疑者になったのは、夫との間の不和があったから。その証拠が音声ファイルで残っていたのが致命的。で、当然法廷でつめられます。サンドラはドイツ人の英語話者で、フランス語は日常会話程度(夫はフランス人)。で、裁判は事件の起きたフランス。ってことは、母語じゃない(けど、だいたいは分かる)言語でつめられるんですよ。これが恐怖。いや、通訳いるんですけど、自分の言葉で表現できないもどかしさたるや……。
こんなことを思いついた監督、マジ天才。何度観ても、結果が分かってるのにおもろい。脚本賞受賞は当然だわさ、ってこと、ご覧いただくと分かると思いましてよ。おほほのほ。