日付をイッキに入力する時短技に感動。エクセル超初心者が挑む!ライター近間【エクセル攻略への道】
めっちゃ役立ちそうな超時短10選にトライ!

日々無駄が多い筆者にとって、時短技は喉から手が出るほど知りたい情報。そこでP6からの「仕事時間が半分になる 超時短技10選」にトライしてみることに。
ダブルクリックで瞬時に列幅をきれいに整えるなどの項目を順調にクリアしていきましたが、スケジュール表の土日を自動的に色付けする時短技でつまづきました。

誌面通りに進めていくと、新しい書式ルールから⑤のルールを選択できるはずなのですが……
筆者の画面に出てきたのはコレ。なにがなんだかわからずプチパニックでしたが、調べてみると謎が解けました
「スタイル」のクラシックを選択すると、デザインは違えど同じような画面が出てきました。筆者のパソコンの設定が悪いのかわかりませんが、無事に解決してよかったです
時短技の10選中、まだ3つしかクリアしていないですが、なんだかんだ1時間以上かかってしまいました。でも、苦戦しながらも続けているのは、エクセルが好きになってきているからだと思うんです。
というわけで、残りの7選はスピードアップしてクリアにしていきます! 下記では「これぞ時短! 」と思ったお気に入りのテクニックをピックアップ。「エクセル超初心者は、そんなことに感動するのか! 」という温かな気持ちで見てみてください(笑)。
まず感動したのは、スケジュール表をドラッグしてクリックするだけということ。どうしてできるかは謎ですが、これはリアルに使いそう!
四則演算入力にも感動。こういったときはいつもスマホを使っていたので、だいぶ時短になると思いました。ただ、掛け算は「*」、割り算は「/」を入れるというルールは、なかなか覚えられなそう
ぜひとも会得したい時短技がありました。それが「行と列を瞬時に入れ替える」です。本当は上記のように入れ替えたかったんですが……
解説どおりに進めると、なぜか⑥の「行/列の入れ替え(T)」がどうしても見つからずに断念。私のPCがMindowsではなくMacだからかな? 原因を引き続き探ってみます!
text:KYOKO CHIKAMA