CULTURE SAT.07.12 2025 【体験レポ】神鶏も歓迎してくれた!?名古屋屈指のパワースポット「熱田神宮」に行ってみた 名古屋駅から30分弱とは思えないほど、緑豊かで気持ちいい境内境内には熱田神宮の歴史を知ることができる展示も織田信長が奉納した土塀「信長塀」は今も健在筆者が乗る電車も、その次の電車も「1111」だったのは鳥肌が立ちました!美しい羽毛をまとった手前のニワトリは名古屋コーチン、クールなブラックのニワトリは烏骨鶏の一種だとか帰り道でも神鶏に遭遇。この画像には映っていませんが、ブラックもいました!クラシックな本宮。急に雨も降ってきたので、神様に歓迎されていたのかも!こちらが巻藁鈴。音もよくて何だか落ち着くので、たまに鳴らすようにしています本宮裏の森がこちら。この先に清水社や大楠などがあります熱田神宮には七本の楠の大木があるのですが、その一つがこちら。少し雨が降っていたのですが、ここだけ美しい光が入っていました石に水をかけるのは、簡単そうに見えてかなり難しいです!「宮きしめん 小」¥800「きよめ餅 5個入り」¥900「名古屋名物どて串」¥380新たな熱田名物として人気の「あんバタ餅」(4個¥1,200)も非常に気になりましたが、きよめ餅もあるので今回は我慢しました。次は絶対に買いたい! BACK この記事の画像一覧