オトナミューズ5月号は3月28日(金)発売! 中村アンさんとL.L.Beanの名作復刻ポシェットが目印です
オトナミューズ5月号は3月28日(金)発売!
オトナミューズ2025年5月号は3月28日(金)発売! 表紙にはグッチのタンクトップ姿がお似合いすぎて麗し過ぎる中村アンさんがご登場です。可愛いー! キレイなパンツとグッチらしいパイピングのタンクトップのコーデも素敵だけど、着てるアンさんがなにより可愛いー!
中村アンさんのカバーストーリーは『スポーツ&アウトドア×ハイファッションの冒険』をテーマに、ラグジュアリーブランドから登場しているスポーツ&アウトドアのエッセンスを感じるアイテムをピックアップ。ザ・スポーツミックスじゃないところが特徴でして、ルックごとに多彩なアンさんの魅力も感じられるという、なんともオイシイ企画! ぜひ、素敵なお写真でその麗しさを堪能してくださいね。

こちらはフェンディ様のルックに身を包んだ中村アンさん。あー可愛い。幸せ。
そうそう、今月はちょっと、付録のことを早めにお伝えしておかねばなりません。大人気アウトドアブランドL.L.Beanとコラボした伝説の巾着ポシェットが、ついに復刻したんです!
【オトナミューズ5月号付録付録】ふっくらシルエットの巾着ポシェット
サイズ(約):H21㎝×W16㎝×D14㎝
このポシェット、実はオトナミューズ2019年12月号の付録で登場して、即完売しちゃった幻アイテム。アウトドアシーンはもちろん、タウンユースでもまあ、使いやすいったらありゃしない。当時、関係者でも手に入らなかった方が続出してえらい怒られました……そんな名作が復刻! アウトドアやスポーツアイテムが大人気の今季、マストで手に入れておいていただきたいポシェットです。お早めに!
ちなみに、デニム調のキルティング生地で作ったブルーのポシェットも増刊号で登場します。こちらはさらにレアアイテム。書店やコンビニ、Amazon.co.jpや宝島チャンネルなどで購入できますから、ブルーを狙っている方もお早めに!
増刊号の表紙はコチラ。このアンさんも素敵♡
実際にGANNI、MIU MIU、Ralph LaurenにDiorにBalenciagaに……と、春夏コレクションを眺めているとスポーツやアウトドアのテイストを感じるアイテムや着こなしがざっくざく。
また、ブランドによって解釈やアウトプットがさまざまなのも本当におもしろいんです。そして、世界各国のITガールたちもスポーツ&アウトドアミックス! こりゃもう、着るしかないでしょう。
BLACKPINKのジスは最新の空港ファッションで、ディオールのクチュールライクなウィンドブレーカーを着用。
ヘイリー・ビーバーは、アンバサダーを務めるFILAで!
そんなわけで、オトナミューズ5月号の大特集は『スポーツ&アウトドアミックスで洒落る!』です。ですが、私たちは基本的に、シティガールであります。というわけで今月は大人が都会的に着るスポーツ&アウトドアスタイルを再定義。まず買わなくちゃいけないものは『大人のスポーツ&アウトドアミックス着こなしテク』特集で分かります。
佐田真由美さんがシャツを合わせてトラッドにおはきあそばしているのはナイロンショートパンツ。そう、シャカシャカの、アレです!
分かりやすくご説明するとこんな感じ。ナイロンショートパンツはどスポーティにはくのではなく、トラッドな雰囲気でミックスコーデするのが大人の最適解だと私たちは考えます。こんなふうにナイロンブルゾンやポロシャツなどのトレンドアイテムの攻略法をお届けしています。私、この特集は、春服を買う前に絶対読んでおくことをオススメします。
そして、昨年からどんどん人気が高まっているスニーカーの話も欠かせません。近年はボリューミーなダッドスニーカーがなんだかんだと主流でしたが、今はadidasのsambaを代表とするクラシックタイプや、靴底が薄いロープロファイルタイプも隆盛。『2025年のスニーカー、買うなら何がいい?』特集にて、トレンドタイプごとに着こなしと一緒にご紹介していますよ。
比留川游さんがはいてるのがクラシックタイプの代表格といえる、adidasのsamba。
これこれ、これです。ゴールド×ブラックの色味もシブい!
編集部では、D.A.T.E.のレースアップタイプのスニーカーが激可愛いと評判です。また、誰かと誰かがお揃いではくことになるのかも。
イイものだけを教えてもらった『スタイリストが溺愛! 絶対使える機能性アイテム』特集や、東京のおしゃれな大人が集ってる『今すぐ真似したい! おしゃれ業界人の着こなし実例』特集など全力でスポーティなアイテムとの関わりを研究しておりますが、2025年らしいのはこちら。ただデザインがスポーティとか、単純にアウトドアアイテムですとかじゃない、機能にフォーカスしたものの選び方って、あると思うんです。
撥水とか、防水とか、速乾性があるとか家で洗えるとか、UVカットとか。果ては難燃とか盗難防止ポケットとかなんだかもう、服が賢過ぎてついていけない! そんな高機能アイテムかつ素敵なものを『福田麻衣が選ぶ! ミューズなテックアイテム27』特集で集めてあります。
これはいたるところにポケットがあるGoldwinのランニングベストと、防水ポーチがついててビーチやプールサイドで濡れたものを入れちゃっていいSpeedoのメッシュトートをタウンユースしちゃうよ、という我々の姿勢を示しています。しかし、竹下玲奈さんはなんでもお似合いですね。
もちろん、付録でコラボしたL.L.Beanの特集もあります。比留川游さんとL.L.Beanで一週間コーデを敢行♡ ああ~、やっぱり全部可愛いんです、L.L.Bean。欲しいものがいっぱいあって困っちゃうよー!
スポーツ&アウトドアミックスでコーデしたらたくさんお出かけしたくなっちゃうーってときに、喝を入れられるのが『誌上・真理子会議 for オトナミューズ』。そう、「皮膚の変態」「真理子様」こと、美容家の大野真理子さんの特集です。美容から子育て、人間関係まで!ミューズたちの悩みにズバッと答えていただきつつ、最新のスキンケアルーティーンやケア方法まで根掘り葉掘り教えていただきました。
真理子様のこの、完璧な美しさよ。
たとえば、真理子様がお使いの日焼け止めは無条件で買ってしまうこの、圧倒的信頼感。今期の日焼け止めは真理子様いわく「多機能チーム 」と「乳液クリームチーム」のふたつに大きく分かれるそうです。ライフスタイルや好みでまずどちらかを選べばいいとのこと。勉強になります。
多機能チームのオススメ3選がこちらになります。乳液・クリームチームのオススメは誌面でご確認ください(宣伝)。
吉川ひなのさん、安西こずえさん、風間ゆみえさんなど連載陣も好調。漫画「デザイナー 渋井直人の休日」がちょっと修羅場になっていてすでに早く来月になってほしいのですが、メイクアップアーティストUDAさんの連載『IN THE BACK』にはとうとう、二階堂ふみさんがご登場してくださっているんです。
画家・藤田嗣治が描いた肖像画『アンナ・ド・ノアイユの肖像』のこと、動物愛護や環境保護など二階堂ふみさんが社会貢献活動にも積極的に取り組んでいて、一時預かりで二階堂さんが保護しているカラちゃんと一緒に撮影させていただけたこと……ゆっくり腰を落ち着けてじっくり読みたい、いろんなスペシャルなお話が詰まった6ページです。
お料理特集は『呑める! 大人のごちそうサラダ』。酒のことしか考えていないのかと怒られそうですが、おつまみにもなるものはごはんのおかずにもなりますってば。美味しくて、お野菜が摂れるなんて最高。『チキン、ケール、トレビスのアーモンドサラダ』や『かぼちゃとベーコンのマスカルポーネサラダ』などおしゃれなレシピもありますが、私はもはやそれはサラダなのか疑いたくなる『塩さばとじゃがいものディルサラダ』が大変気になっております。
さばとイモがゴロゴロしているこれをサラダと断言する、オトナミューズの料理担当の気概が私は大好きです。
オトナミューズ5月号は3月28日(金)発売! 各地で桜も開花し、ときどき「3月だよね!?」と驚くほど気温が高い日も出現してきた2025年の春。スポーツやアウトドアテイストの新しいお洋服を手に入れて、アクティブで健康で楽しい、素敵な春にしましょうね♡
otona MUSE Y
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。