FASHION

オトナミューズ編集部

「自分の肌に必要なものを見極めることが一番の美容」梨花さんと友利新さん【推しコスメ対談】

トライ&エラーを経て辿り着いたスキンケアと美容医療との付き合い方

梨花さん(以下、梨)先生、私実はスキンケアアイテムをプロデュースしたんです。


友利さん(以下、友) 聞きました! 梨花さんがどんなプロダクトを作られたのか、すごく気になっていたんです。


私、元々見た目に限らず、いろんなことに抗いたいっていう欲張りな性格なんです。「年齢を重ねるのが楽しみ」って言える人もいるけれど、私は正直、そうは思えなくて。気分的には……やっぱりあまり良くないんですよね(笑)。


からだも昔のようには無理がきかなくなってくるし、不調も増えてきますよね。


50歳になったとき、「この年齢を受け入れてしまおう」と思ってはみたんです。でも、美容の情報って毎日いろんなところから入ってくるし、「やっぱりもっと綺麗になりたい!」っていう気持ちが、どうしても湧いてきてしまって。だから、たくさんのコスメを試したり、美容医療にもいろいろ挑戦してみました。でも、正直うまくいかなかったことも……。SNSでもいろんなことを書かれるし、正直落ち込むことも多かった。先生もそういう経験ありますか?


もちろんありますよ。見たくなくても、自然と入ってきちゃいますよね。


そんな経験を重ねるなかで気づいたのが、結局一番大切なのは、毎日自分の肌に触れて、きちんと向き合う“スキンケアの時間”なんだってことだったんです。


美容医療は、確かに肌を今より底上げしてくれるもの。でも、スキンケアは今ある状態を“キープ”してくれるもの。私は医師なので美容医療を否定するつもりはもちろんないし、美しくあるためにぜひ活用してほしいと思っています。ただ、上げ続けることだけを求め過ぎると、からだも気持ちも追いつかなくなってしまう。それに普段から丁寧にスキンケアをした健やか肌は、美容医療の効果もきちんと引き出してくれるものなんですよ。


マインドの持ち方がすごく大事だと今は思っていて。私はファッションに関しても、好きなものなら何でもいいというよりは、“自分に似合うもの”、“顔が綺麗に見えるもの”を選ぶようにしているんです。だから美容に関しても、「今の年齢より、ちょっといい感じかも?」くらいの、やり過ぎないスタンスが自分にとってはちょうどいいなと気づいた。でもそれって、失敗を経験したからこそ分かることだったりもするんですよね。


美容医療はあくまで“レスキュー”的な存在。だから、毎日続けたくなるような香りやテクスチャーで、五感を通して心地よさを感じられる仕掛けがAKNIRのスキンケアアイテムには込められていて、素敵だなと思いました。シンプルなパッケージにも、こだわりが感じられます。


先生にそう言っていただけるなんて、光栄です。私はツヤとハリのある肌を目指しているので、どのアイテムも使用後に潤いやツヤをしっかり感じられる設計にしています。五感を使って肌に触れたり、香りで癒やされたり……。


美容医療ではそういった世界観でのケアはできないですもんね。


5つのアイテムがラインナップされていますが、特にオススメしたいのが、洗顔と化粧水(20)です。


洗顔には、プチプチとしたゴールドのカプセルが入っているんですね。


植物由来の保湿成分で、泡立てて使ってもいいですし、直接肌の上でマッサージするように使うのも気持ちいい。


その日の肌状態や気分で使い方を選べるのは嬉しいですね。化粧水はとろみがありつつ、すっと肌になじんで肌にツヤが出ますね。


実は私、とろみ系の化粧水って、肌にちゃんと浸透してる感じがしなくて苦手だったんです。でもこれは、オイルを閉じ込めていてしっかり肌にブーストされる感覚があるし、肌を整えるだけじゃなくて、使い続けることで潤いやハリのある、ゆらぎにくい肌に育てていくアプローチができるように考えて作りました。

NEXT PAGE

photograph:YASUTOMO SAMPEI styling: KANAE MAKI(TOMORI) hair & make-up:MAMI NUMATA[ilumini](RINKA), KYOKO SUZUKI(TOMORI) model:RINKA, ARATA TOMORI edit:HIROKA AMANO

otona MUSE 2025年10月号より

FASHION TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE