スエット、タートルネックニット限定!本当におしゃれな人が実践してる【冬のシャツ重ね着テク】3選
冬コーデにおけるシャツ活用法でおさえておくべき3つのポイント

シャツをのぞかせるだけでこんなに洒落るなら、取り入れない手はありませんよね
安武さんのテクニックを紹介する前に、冬コーデにおけるシャツ活用法でおさえておくべき3つのポイントをお伝えします。シャツの選び方から合わせるニットのデザインまで、確実に洒落たレイヤードを作るのに超重要なポイントになるので、チェック必須です!
ポイント1:重ねるシャツはツルッとした生地がベスト
「シャツの生地もさまざまですが、冬のレイヤードにオックスフォードなどの厚手の生地はトゥーマッチ。アメトラスタイルに仕上げるなら別ですが、少しニットと風合いが似ていて、溶け込んでしまうんです。シャツのレイヤードを効果的にアピールするなら、ブロード系のツルッとした生地のシャツをセレクトするのがベストです」
ポイント2:ネックサイズがジャストなモノを選ぶ
「ネックサイズにこだわる女性はほとんどいないと思いますが、ネックからシャツをチラ見せさせるとなると重要になります。というのも、ネックがゆるいとレイヤードしたとき、襟が浮いてしまうんですよね。フロントボタンを全て留めてきちんとシャツを着たとき、ネックに指が1本入るくらいがジャストなサイズになるので購入時にぜひチェックしてみてください」
ポイント3:襟はヌケ感を演出できるワイドカラーで
「最後に襟のカタチについて。シャツの基本はレギュラーカラーですが、それだとネックから見せたときのバランスがイマイチ。オススメはレギュラーカラーより襟の開きが広い、ワイドカラーです。見え方のバランスがよくなり、襟もとに絶妙なヌケ感も演出できるんです」
text:KYOKO CHIKAMA










