PR

nuna

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

吉川ひなのさんもその使いやすさに感動!【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

スタイリッシュなビジュアルと、ストレスフリーに使える実用性を兼ね備えた、ベビーギアブランド「nuna(ヌナ)」。ミューズ界隈のおしゃれなママたちをはじめ、感度の高い人たちが愛用していることでも注目を集めています。これまでオトナミューズウェブでは、ベビーキャリア(抱っこひも)とストローラー(ベビーカー)をピックアップ。今回はチャイルドシートにフォーカスし、3人のお子さんを持つモデルの吉川ひなのさんに実際に試してもらいました。

“ビジュアルや使い勝手のよさだけじゃなくて
環境に配慮したプロダクトという点もいい”
nunaのチャイルドシート

吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

ひなの:ビスチェ¥57,375、パンツ¥66,825(共にサンディ・リアング/リディア)、パールリング¥198,000、左手リング¥132,000(共にエナソルーナ) BABY:セットアップ※オンライン限定商品¥5,990、ぬいぐるみ¥2,490(共にベビーギャップ)、シューズ¥7,700(アグ®/デッカーズジャパン)

子どもたちと過ごすハワイでの生活に車は必需品。現在3人のお子さんを育てているひなのさんは、場数をふんでいるだけにチャイルドシートにもこだわりが。「安全性はもちろん、長く使えることも大事。成長にともなって乗り心地が窮屈になったりすると、子どもの身になったらやっぱり“乗りたくない!”ってなりますよね。その点、nunaのチャイルドシートは、リクライニングポジションとヘッドレストが細かく調節できて、乗り心地がよさそう! リクライニングの角度も深いし、絶対に気持ちいいはず。これに乗ったらすぐに寝ちゃうと思います」。

そして実際に車への装着を体験すると、「すごく簡単! 力を入れなくてもシートを回せるところもすごくいいですね。我が家で使っているものは回せないタイプなので、大きくなったら自分で座ってはくれるものの、ベビーのときは乗せるのが大変で……。シンプルでシックな見た目も好みです」。

nuna開催イベントのトークステージに出演していただいた際に、環境への配慮のお話も聞かせてくれたひなのさん。「普段からオーガニックなど、環境に配慮して作られたプロダクトを選ぶようにしているのですが、nunaのプロダクトは細かな部分までこだわって環境への意識を徹底していて、積極的に選びたいと思いました。洗練されたビジュアルとストレスフリーな実用性だけではなく、きちんと社会的に責任のある生産過程を経て作られているって、すごく大事なこと」と、ものづくりの背景にも共感。nunaが高感度な方に愛されている理由は、こうした側面もあるのではないでしょうか。

前回のトークステージはこちら

新生児から使える「TODL next2」(トドル ネクスト2) をチェック!
TODL next2(トドル ネクスト2)

✔ 2024年モデルから
 バックルの形状がリニューアル

nunaのベビーギアが人気である理由のひとつは、マグネット式バックルが使われていること。バックル同士を近づけるだけで磁気の力でカチッとロック、外すときも同様で、なんとも装着・着脱がスムーズ! たとえベビーがぐずっても、これなら素早く安全につけ外しが可能です。あまりの簡単さに「外れちゃわない?」なんて心配もご無用。ECE R129/03 基準に適合したチャイルドシートです。そんなバックルが2024年モデルよりリニューアルされ、よりスマートに留めやすいよう進化。タングプレートをロックしたらバックルに差し込むだけの2ステップで、しっかりとホールドしてくれます。

✔力を入れなくても
 くるっと簡単にシートを回転

吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

両サイドに備えられたホールに手をかけ、力を入れなくても簡単にシートを回転。シートは360度回転するので、前向きと後ろ向きを成長に合わせて切り替えることが可能。たくさん荷物を持っている日も、これならスムーズにベビーを乗せられます。さらに側面には、サイドインパクトプロテクションポッドを差し込むホールが装備され、ポッドを取り付けることでドア側からの衝撃を緩和して、安全ゾーンを確保。安心です。

✔ 成長に合わせて6段階
 ヘッドレストを移動できる

吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

そしてTODL next2の推しポイントは、ひなのさんも重要視していた、新生児から幼児期まで長期間使用できるという点。子どもの成長に合わせて上げ下げできるヘッドレストは、細かく6段階まで調節可能なんです。片手でスムーズに動かせる手軽さも嬉しい♡ さらに5つのリクライニングポジションが選べるというから、これなら子どもたちの「乗りたくない!」も回避。むしろ率先して「乗りたい!」となるほど快適な乗り心地なはず!

おしゃれなカラーバリエーション
Color Variation

取り付け簡単な安心・安全ベース
BASE next

  • 吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート
  • 吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート
  • 吉川ひなのさんもその使いやすさに感動! 【nuna】のベビーファーストなチャイルドシート

「TODL next」を車にセットする際は、ISOFIXベース「BASE next(ベース ネクスト)」と共に。簡単にセットでき、インジケーターで取り付けの確認も一目でできる優れもの。キャリーコット「CARI next(キャリ ネクスト)」、ベビーシート「PIPA next N(ピパ ネクスト エヌ)」の取り付けも可能です。

【対象年齢】
BASE nextと使用(別売り)
後ろ向き取り付け:身長40-105cm/新生児から体重18kgまで
前向き取り付け:身長76-105cm/生後15ヶ月を超えてから体重18kgまで


【サイズ(cm)】
後ろ向き取り付け:W46×D76〜80.5×H49.5〜55.5cm
前向き取り付け:W46×D79×H56〜63.2cm
※ベース使用時の取り付けサイズ
重量:14.5 kg(BASE next含め)

●ADAC の評価に四つ星を獲得
●Red Dotプロダクトデザイン賞2021受賞

お問い合わせ先
株式会社カトージ
0120-717-178

nuna 公式HPはこちら nuna Instagramはコチラ

エナソルーナ www.enasoluna.com
デッカーズジャパン 0120-710-844
ベビーギャップ gap_info@gap.jp
リディア 03-3797-3200

※画像・文章の無断転載はご遠慮ください

FASHION TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティー、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE