着心地、素材、環境への配慮。時代のニーズを反映する、知っておきたいスタイリストの服ブランド4選

オトナミューズの世界観を作り上げていると言っても過言ではない、スタイリストやモデルたちが作っている16ブランドをピックアップ! 素敵な人が作っているものは、やっぱり素敵でした♡
福田亜矢子さんと斉藤くみさんの
NAVEとReNAVE
NAVE
いつの時代もファッションは、わくわく人をハッピーにさせるもの。NAVEとReNAVEが提案するのは、そんな風にファッションの楽しさをいま一度私たちに思い出させてくれるコンテンツ。
「洋服を作る上で大切にしていることは、トレンドも大事だけど、着る人をいかに綺麗に見せるかということ。スタイリストの仕事を通して思う、もう少し丈が長かったら、スリットが深かったらなど、日々感じることを取り入れるようにしています。新しい洋服をまとうときのドキドキをもっと感じてほしいので」(福田さん)
「時代の空気と気分に合った、心地のいいベーシックアイテムを展開しています。こだわりの機能性に加え、豊富なサイズ展開でサイズレス、ジェンダーレス、エイジレスな、日常をアップデートしてくれるアイテムを提案しています」(斉藤さん)
AYAKO FUKUDA
女性誌を中心に活躍するスタイリスト。大人の審美眼で選んだベーシックアイテムに、女性らしさとどこか都会的で洗練されたエッセンスが織り込まれたスタイリングは、幅広い読者層から支持を集めている。
KUMI SAITO
ファッション誌を中心に広告やカタログ、ブランディングの分野においても幅広く活躍。トレンドをおさえた女性らしい柔らかくエレガントなスタイリングに、メンズテイストをプラスする独自の世界観が人気で、俳優やモデルから定評が。
otona MUSE 2024年6月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。