「数秘22」とほかの数秘との相性がまるわかり!【夕弥の数秘術】数秘22の人間関係トリセツ

大人気の数秘鑑定士・夕弥さんが、数秘術であなたとまわりの人の相性をひも解くこの企画。 私たちはひとりで生きていけません。必ず誰かと関わり合って生活しています。友だち、上司、部下、恋人、夫婦、親子……さまざまなかたちの人間関係があるなかで誰しもが必ずぶち当たる「どうして、こうなっちゃうの?」。それらはおたがいの相性を知っていれば答えがわかり、「なぁんだ」と、もっと肩の力を抜いて生きられるみたい。ぜひひとつの参考にしてみてくださいね。
数秘術とは
生年月日や姓名を数に置き換え、特定の計算方法によって算出したパーソナルな数字からその人を分析するもの。基本的には、生年月日を使って導き出す「現在数」「過去数」「未来数」の3つを軸に占います。大人は「現在数」を使って本記事を読み進めてください。
今回は数秘22のあなたが、他の数秘の人と付き合っていく際の注意点や相性についてみていきましょう。カリスマ性があって、大きな理想を叶えたいと思い、またそれをなんとかしていける能力を持っている数秘22。決して自らが目立ちたいわけではありませんが、能力の高さからスポットライトを浴びてしまう存在。空気を読む、時代の流れを読む、構造を読むなども得意で、ニーズに合わせてひとびとのために大きな改革をすることができる実行力も備わっています。数秘2と数秘4の要素を持ち合わせており、女性性のマスターナンバーであるため、自分よりもまわりを気にかけています。そんな数秘22の人の相性をみていきましょう。
CONTENTS
- 【数秘22×数秘1】一緒に何かをやるなら役割分担がカギ
- 【数秘22×数秘2】意識次第で、本音を言い合える関係に
- 【数秘22×数秘3】お互いの違いを認めると長続き
- 【数秘22×数秘4】共通点が多く、似たもの同志の2人は相性◎
- 【数秘22×数秘5】真逆だからこそ、補い合えるパートナーに
- 【数秘22×数秘6】どちらの視点も正しいと認めあうことが大切
- 【数秘22×数秘7】無理に合わせないことがコツ
- 【数秘22×数秘8】プライドが高いもの同士、歩み寄る努力を
- 【数秘22×数秘9】“相手に寄り添う姿勢”が関係構築を後押し
- 【数秘22×数秘11】安心感で包んであげると信頼度がアップ
- 【数秘22×数秘22】共通の軸を持ち、理解し合える貴重な存在
- 【数秘22×数秘33】あなたが認めることで唯一無二のペアに
SUPERVISOR
数秘鑑定士、モデル、2児の父。香港を拠点に10年間、海外でモデル・俳優として活動後、帰国。モデルをする傍ら数秘術と出会う。子育てに役立てようという目的で興味を持ち、数秘鑑定士Yumi氏に師事。紹介制で始めた鑑定がポジティブマインドになれると話題に。現在は数秘鑑定士とモデル、両方の世界で活躍中。個人鑑定は基本紹介制ですが、興味のある方は彼の数秘鑑定士用インスタグラムにDMでお問い合わせを!