たまご1パックが約1,648円!? 納豆は日本の約3倍【2025年】日本食材の日米価格を徹底比較
7.日本が誇る味。キューピー【マヨネーズ】も価格は2.5倍

日本が世界に誇る『キューピーマヨネーズ』。450gで6ドル99セント (約1,048円)です。
日本では400円程度で売られていますが、比較すると2.5倍します。アメリカブランドのマヨネーズは現地のスーパーでももちろん、たくさん売られているのですが、日本のマヨネーズとぜんぜん違うのです! アメリカのマヨネーズはコクがなく、日本人からすると今ひとつもの足りない印象。そんななか、現在はアメリカでも『キューピーマヨネーズ』の美味しさは注目を集めていて、現地スーパーでも販売されたり、シカゴでも大人気レストランのシェフが愛用していたりするほど。日本ブランドが世界に愛されるのは、日本人としてとても誇らしかったです。
陳列がダイナミックなアメリカのスーパー。そして、売られているこれらはすべて、たまねぎ。食材も商品も種類が多すぎて、いつも買い物に時間がかかります(それもひっくるめて楽しいんですけどね)。
今回は日本の定番食材や調味料の日米での販売価格を比較してみました。アメリカではそもそも全般的に物価が日本の2倍近いので、「輸入品だもん、このくらいの値段はするよね」と思いますが、「料理酒は5倍もする」「お米は意外と安い!」などの情報は、アメリカに旅行や赴任を予定されている方や、アメリカ在住の方へのおみやげを探している方にご活用いただけると幸いです。
そして、もしかしたらこれから「トランプ関税砲」(第2次トランプ政権がアメリカに輸入されるものへの関税を引き上げること)の影響が、今日お伝えした商品にもあるかもしれません。そのあたりにも注目して、今後も価格情報をチェックしておきます!
この記事の画像一覧
text:WAKANA SHIBUSA