LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

麹歴6年のほみさん直伝「子どものアレルギーも克服できた!」コスパよし、健康によし、味よしな【塩麹レシピ4選】

監修:ほみさん
子どもの体調不良や家族の健康を気遣うなかで、さまざまな料理を研究した結果「麹調味料」にたどり着く。「おいしくないものはカラダによくても続かない!」をモットーにカラダと心を満たすおいしくて簡単な麹レシピを発信している。Instagramのフォロワー数は7.9万人を超える(2025年1月現在)Instagram:@homi_koji

ほみさんのInstagramはこちら

ほみさんが麹にたどり着いたきっかけ

「体調不良の息子を心配するより先に、、いつしか「どうしてまた? なんで今なの?」とイライラしてしまう自分がいることに気が付きました。こんなの母親失格……。自己嫌悪で押し潰されそうななか、追い討ちをかけるように息子がアトピーやアレルギー、ぜんそくと診断されたのです。たどり着いたのが、日々の食事で腸内環境を整え自己免疫力を上げる、麹ごはん健康法でした。初めて作ったのは、甘酒。いつものごはんと水道水、スーパーで買ってきた米麹を混ぜて炊飯器で作ったところ、できたてのおいしさに家族からも大好評!「準備するのは米麹だけ」というコスパのよさも魅力的でした。どんどんとそのおいしさにハマり、気付けば我が家の調味料はほぼ麹系に。

 

麹歴6年の今、息子はほとんど風邪を引かなくなり、アレルギーも克服。ぜんそくの常備薬も手放し、アトピーはステロイドを卒業できました。血圧の高かった夫も標準値に。いつも体調不良に怯えていた私は「毎日の麹ごはんで整えられるから大丈夫」と、がんじがらめだった心を解放することができました」(ほみさん)

今回は、そんなほみさん監修による「塩麹」を使った4つのレシピを紹介しました。この記事は『がんばらないのに整う 麹ごはんと発酵あんこ (TJMOOK)』から一部抜粋して再編集しています。ほかにも定番のしょうゆ麹などに加えてガーリックトマト麹や粒マスタード麹といった、変わり種麹も紹介しています。興味を持っていただいた方は下記のリンクをチェックしてみてください!

『がんばらないのに整う 麹ごはんと発酵あんこ (TJMOOK)』¥1,518

『がんばらないのに整う 麹ごはんと発酵あんこ (TJMOOK)』購入ページはコチラ

otona MUSE R

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE