LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

ココへ行ったらかなりのハワイ通。激レアみやげやお得なランチは【ハワ大】=ハワイ大学にあった!

【Stan Sheriff Center】giveawayの日もある! 冬はハワイでバスケの試合観戦

【UH_Stan Sheriff Center】1万人以上を収容する本格アリーナで観る試合は、本場・アメリカを感じられます。この日はカリフォルニア・ポリテクニック州立大学との対戦! ハワ大が勝利した、白熱のゲームでした。

1万人以上を収容する本格アリーナで観る試合は、本場・アメリカを感じられます。この日はカリフォルニア・ポリテクニック州立大学との対戦! ハワ大が勝利した、白熱のゲームでした。

ここから先はさらにディープな「ハワ大」の楽しみ方です。プロスポーツのチームがないハワイ州では、スポーツ好き地元民の楽しみ=「ハワ大」チームの応援になります。それだけに、「ハワ大」の試合会場は日本の大学の体育館やグラウンドの感じは皆無。たとえばバスケットとバレーボールの試合会場【Stan Sheriff Center】ならば、NBLの会場のように360度モニターがあったり、テレビ中継が入ったりする本格的な仕様。大学キャンパス内なのに、ゲームが行われる日は生ビールなどのリカー類も販売されます(※アメリカの飲酒は21歳以上。販売時には必ずIDチェックをされるので、お酒を飲みたい人はパスポートを持っていきましょう)。

 

ビール片手に、名物のナチョスを食べながらの観戦はまるでアメリカのプロスポーツを観ているかのよう。「ハワ大」バスケットボールの応援に熱を上げているローカルファンは多くて、相手チームがゴールすると、大学生に向かって本気でブーイング。そんなハワイ地元民の大人げのなさは思わず笑えます。「ハワ大」学生のチアリーダーやブラスバンドのパフォーマンスも圧巻で、必見ですよ。バスケットやバレーボールのほか、アメリカンフットボールやベースボールのゲームも人気です!

【UH_Stan Sheriff Center】名物のナチョス7ドルとバトライトのドラフト4ドル。ほとんどの大人がこのコンビを片手に応援していました。他にホットドックやハンバーガー、ポップコーン、ガーリックフライなども人気です。

名物のナチョス7ドルとバトライトのドラフト4ドル。ほとんどの大人がこのコンビを片手に応援していました。他にホットドックやハンバーガー、ポップコーン、ガーリックフライなども人気です。

【UH_Stan Sheriff Center】ハーフタイムのブラスバンドのパフォーマンスを激写。みんな「ハワ大」の大学カラーの深緑のユニフォームで揃えています。ちなみに大学カラーはマノアのフォレスト(森)のグリーンがイメージなんだそうです。

ハーフタイムのブラスバンドのパフォーマンスを激写。みんな「ハワ大」の大学カラーの深緑のユニフォームで揃えています。ちなみに大学カラーはマノアのフォレスト(森)のグリーンがイメージなんだそうです。

【UH_Stan Sheriff Center】こちらの応援グッズはgiveaway=無料で配布。メジャーリーグのドジャース戦で入場者に先着順でデコピン付きの大谷選手のボブルヘッドがgiveawayだった、あんな感じです。毎回ではないのですが、光るリングが配られたこともありました! こちらの応援グッズのスポンサーはHawaiian Airline。航空会社が大学スポーツを支援しているなんて、さすがハワイ、結束が固い。

こちらの応援グッズはgiveaway=無料で配布。メジャーリーグのドジャース戦で入場者に先着順でデコピン付きの大谷選手のボブルヘッドがgiveawayだった、あんな感じです。毎回ではないのですが、光るリングが配られたこともありました! こちらの応援グッズのスポンサーはHawaiian Airline。航空会社が大学スポーツを支援しているなんて、さすがハワイ、結束が固い。

【UH_Stan Sheriff Center】バドライトが定番なのかと思いきや、「ハワ大」スポーツ観戦のオフィシャルビールはフォレストグリーンのハイネケンでした! BOWSとは、Rainbowの略で、ハワ大スポーツの応援では「GO BOWS!」の掛け声がお約束です。

バドライトが定番なのかと思いきや、「ハワ大」スポーツ観戦のオフィシャルビールはフォレストグリーンのハイネケンでした! BOWSとは、Rainbowの略で、ハワ大スポーツの応援では「GO BOWS!」の掛け声がお約束です。

【UH_Stan Sheriff Center】こちらは観戦中、空から(!)降ってきた人気ファストフードのジャッキン(jack in the box)のタコスのフリーチケット。後日、ジャッキンの店舗で引き換えて食べることができるんです。大盤振る舞いだったため、みにくい争奪戦などにはなりませんでした。太っ腹なジャッキン、ハワイでも愛される理由はこういうところにあるんでしょうね。

こちらは観戦中、空から(!)降ってきた人気ファストフードのジャッキン(jack in the box)のタコスのフリーチケット。後日、ジャッキンの店舗で引き換えて食べることができるんです。大盤振る舞いだったため、みにくい争奪戦などにはなりませんでした。太っ腹なジャッキン、ハワイでも愛される理由はこういうところにあるんでしょうね。

【UH_Stan Sheriff Center】あれあれ! あんなふうに、アリーナ上空を飛んでいたジャッキンのアドバルーンから、フリーチケットがじゃんじゃん降ってきたのです! アリーナ中が大喜びの歓声に包まれました。

あれあれ! あんなふうに、アリーナ上空を飛んでいたジャッキンのアドバルーンから、フリーチケットがじゃんじゃん降ってきたのです! アリーナ中が大喜びの歓声に包まれました。

Stan Sheriff Centerは1万人を超す観客を動員できる、ハワイでも最大級の「ハワ大」のホームアリーナです。ちなみに卒業式もこちらで行われるそう。「ハワ大」のゲーム(試合)チケットはこちらのサイトから購入できます。当日チケットが残っている場合はStan Sheriff Centerのチケット売場でも購入可能。ハワイでスポーツ観戦という貴重な経験ができるのも「ハワ大」の魅力のひとつ。渡航期間中に試合があるなら、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょう。

 

 

 

チケットはこちらで購入可能
【UH_Stan Sheriff Center】Stan Sheriff Center ※オープンの日時は試合日によって変わります。 住所:1355 Lower Campus Rd, Honolulu, HI 96822

Stan Sheriff Center
※オープンの日時は試合日によって変わります。
住所:1355 Lower Campus Rd, Honolulu, HI 96822
https://hawaiiathletics.com

学生に混じって買い物したりランチしたり、本場アメリカの大学スポーツを応援したり、「ハワ大」はまるでアミューズメントパークのよう。ただキャンパスをお散歩するだけでも、気分のいい場所です。ぜひ次のハワイ旅行時に赴いてみてくださいね。

オトナミューズ厳選!ハワイの激レア情報はこちら

ライター阿部有希さん

この記事を書いた人
阿部有希

ファッション&トラベルエディター。子どものころからよく訪れていたハワイは渡航回数150回超え(※正直、計測不可)。20歳から年5回のペースで渡航中(パンデミック中の2020~22年は3回ずつしかハワイに行けませんでしたが、2023年からは通常営業)。日本在住ですが、六本木ヒルズへ行くよりもアラモアナセンターへ行くことの方が多い謎のライフスタイル。ハワイ州のドライバーライセンスも保有。ハワイでの過ごし方は、日焼け&新しいお店探し&マノアで犬とお散歩。アメリカメインランドのほか、アジア、国内の旅も好き。だいたい毎月どこかへ旅してます。

この記事の画像一覧

  • 【UH_bookstore】さすがハワイ。キャップやサンバイザー、ニット帽までヘッドウェアが充実!
  • 【UH_bookstore】発売と同時に訪れたかった! かなりサイズが欠けていましたが、「ハワ大」とディズニーのコラボTシャツはLでもXLでもいいやと思いゲット。SNSにアップしたら人気スタイリストの先輩からも「欲しい!」のメッセージが多数届きました=おみやげにしたらおしゃれな方にも喜ばれるかも! 各34.95ドルで購入。
  • 【UH_bookstore】ミニバッグサイズの保冷バッグは、普段使いにも大活躍。お弁当入れにちょうどいいサイズ感です。各14.95ドルで購入。
  • 【UH_bookstore】「ハワ大」グッズの中でも1番人気は、レインボープリントのパーカやTシャツ。こちらのパーカは裏起毛で秋冬に大活躍しました。69.95ドルで購入。
  • 【UH_bookstore】取材用や、バラまきみやげ用に毎回ゲットするのがノート類。右から10.95、9.95、10.95ドルで購入。
  • 【UH_bookstore】老舗アロハシャツブランド「Kahara」と「ハワ大」のコラボシャツは、お世話になっている方や年上のメンズのおみやげに最適です。アロハシャツが正装のハワイでは、こんなシックなデザインも人気です。
  • 【UH_bookstore】ちょっとマニアックなおみやげとしてはこちら。「ピックルボール」という球技をご存知ですか? テニスやバドミントン、卓球の要素を組み合わせた話題のスポーツなんです。東京の有明に2024年秋、野外の専用コートもできました。ハワイではパンデミック前から大流行中のスポーツで、最新のホテルにはプールの横に専用コートがあったりもします。これから日本でも流行したら、マイラケットが「ハワ大」仕様なんて、自慢できちゃいそう。各99.99ドルで購入。
  • 【UH_cafeteria】こちらが大人気メニューのチリライスボウル。5.5ドルです。
  • 【UH_cafeteria】おにぎりやスパムむすびは街で売っているモノの約1.5倍の大きさです!
  • 【UH_cafeteria】学食にある「aja」は、アラモアナセンターにも入っている人気店です。日本風のお弁当のほか、コリアンメニューも充実。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】1万人以上を収容する本格アリーナで観る試合は、本場・アメリカを感じられます。この日はカリフォルニア・ポリテクニック州立大学との対戦! ハワ大が勝利した、白熱のゲームでした。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】名物のナチョス7ドルとバトライトのドラフト4ドル。ほとんどの大人がこのコンビを片手に応援していました。他にホットドックやハンバーガー、ポップコーン、ガーリックフライなども人気です。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】ハーフタイムのブラスバンドのパフォーマンスを激写。みんな「ハワ大」の大学カラーの深緑のユニフォームで揃えています。ちなみに大学カラーはマノアのフォレスト(森)のグリーンがイメージなんだそうです。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】こちらは観戦中、空から(!)降ってきた人気ファストフードのジャッキン(jack in the box)のタコスのフリーチケット。後日、ジャッキンの店舗で引き換えて食べることができるんです。大盤振る舞いだったため、みにくい争奪戦などにはなりませんでした。太っ腹なジャッキン、ハワイでも愛される理由はこういうところにあるんでしょうね。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】あれあれ! あんなふうに、アリーナ上空を飛んでいたジャッキンのアドバルーンから、フリーチケットがじゃんじゃん降ってきたのです! アリーナ中が大喜びの歓声に包まれました。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】こちらの応援グッズはgiveaway=無料で配布。メジャーリーグのドジャース戦で入場者に先着順でデコピン付きの大谷選手のボブルヘッドがgiveawayだった、あんな感じです。毎回ではないのですが、光るリングが配られたこともありました! こちらの応援グッズのスポンサーはHawaiian Airline。航空会社が大学スポーツを支援しているなんて、さすがハワイ、結束が固い。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】バドライトが定番なのかと思いきや、「ハワ大」スポーツ観戦のオフィシャルビールはフォレストグリーンのハイネケンでした! BOWSとは、Rainbowの略で、ハワ大スポーツの応援では「GO BOWS!」の掛け声がお約束です。
  • 【UH_Stan Sheriff Center】Stan Sheriff Center ※オープンの日時は試合日によって変わります。 住所:1355 Lower Campus Rd, Honolulu, HI 96822

PHOTO GALLERY

text:YUKI ABE

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE