ウェグナーに安藤忠雄の名作家具、現代アートも! 【舘かおりさん】の素敵過ぎるインテリア大公開

オトナミューズYouTubeで配信しているルームツアー。東京で暮らす素敵なみなさんのライフスタイルをのぞき見して生活のヒントを学ぶべく、019GALLERYオーナーの舘かおりさんのお宅に訪問してきました。夫婦で話し合って選ぶアートや家具に囲まれた暮らしに密着取材。
Profile 舘かおり/ギャラリーオーナー
019GALLERYオーナー。セレクトショップのプレス、ディレクターを経て、独立。現在は自社ブランドの運営、他ブランドのディレクションや空間ディレクションを手がけるなど活動の幅を広げている。
CONTENTS
舘かおりさんの名作チェアと現代アートが彩る家づくり
【Living room】
アートに目を向ける時間が日常のエネルギーチャージ
お部屋に飾るアートは、気になる作家さんの個展や行きつけのギャラリーに足を運んだ際に手に入れることが多いと話す舘さん。よく足を運ぶスポットは中目黒の104GALLERY。リビングに飾っているRobert Bosisioの作品もこちらで購入。
Robert Bosisio(ロバート・ボシシオ)
1963年イタリア北部トローデナ生まれ。幻想的で静謐な雰囲気を持ち、灰やワックスなど多様な素材を重ねた質感が特徴。
Alex Kanevsky(アレックス・カネフスキー)
1963年生まれ。具現と抽象が融合したよう表現技法で、人物や風景の一瞬の移ろいや、記憶の断片を捉えるような作品を描く。
【Dining room】
部屋のアートを入れ替えて空間の雰囲気を一新する
最近入れ替えたというリビングのアートは、もとはギャラリー用に購入していた大型の絵画。日常の中でぼーっとアートを眺めることで新しい気付きを得ることも。アートが生む穏やかな時間の流れが、忙しない毎日の癒し時間に。
Rudy Cremonini(ルディ・クレモニーニ)
1981年イタリア・ボローニャ生まれ。風景や人物など日常的なモチーフを描いた作品は、柔らかさと寂しさを感じるような抽象的な表現が特徴。
otona MUSE O
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。