誰にも頼まれていないのに
勝手に腰痛対策シート
「Style」を激推しする
![](https://otonamuse.jp/wp/wp-content/uploads/2021/10/shadow-g923cca8fe_1920-960x637.jpg)
道に倒れて誰かの名を
呼び続けたことが、私はあります
20代後半から、時折ギックリ腰に悩まされてきた人生。サムネイルの写真みたいなポーズなんて、絶対できません。オトナミューズ3周年くらいのころ、大切な撮影の前日にギックリ腰になり、朝頑張って家を出たものの、道端にへたりこんで動けなくなった経験があります。呼び続けましたよ、その日のモデルの方のお名前を。「せりちゃん、せりちゃん……!」と。
※画像はイメージですが、リアルにこんな風に道に倒れました
この日なんとか現場にたどり着きましたが、そろりそろりと遅れて登場したら、岩堀せりさんはじめスタッフの皆さんに「もう、帰りなよ」とご心配&ドン引きされました。その後一週間自宅から出られませんでしたよね……。
もう15年くらい、ずっと腰が痛いんです。たまにギックリ腰になるだけじゃなく、常に痛い。腰痛って根本改善が難しい悩みだと思うんですが、とにかくずっと痛い。昔は大きなお尻をフリフリ歩いていたのに……。でも、諦めてました。ヤセたらよくなるかな、運動したらマシになるかな、って整体とか鍼とかマッサージとかいろんなことを試しつつ、「基本的に腰が痛い人」として生きている。でも、大人ってそんなもんでしょ。
で、先日SIX PADを誌面でご紹介した流れで、「うち、こんなのもあるんです」とPRの方に教えていただいたのがStyleというブランドで発売している姿勢ケアシート、その名もStyle。「たぶん、お好きだと思うんです」と熱烈に推され、デモ用のシートを1週間だけ、お借りすることになったんです。
なんらかの生物か?
要するに、腰の負担を軽減し「正しい姿勢を保つ」ために開発されたシートで、クッション的な扱いで椅子に置いてもいいし、ソファに置いてもいいし、床が傷つかないようになんか敷いた上で地べたに置いてもいい。で、これに座るだけ。ただのシートです。充電してあったかくなるよとかそういうんじゃないです。ただのシートです。
正直、全く期待していなかった。何も期待していないままリモートワークの際ソファに置いて座っていたのが7月のある日でした。初日はすご~く違和感があって、「お尻がハマってない!」「私、そこまでおデブなんだ……」と落ち込んでました。で、朝から座りっぱなしでずっと原稿を書いて、深夜に立ち上がったら、
腰、痛くない
え?
ウソ? あれ。ウソだよ。そんなわけないじゃんアハハ私は腰痛い人なんだから。って歩いてみたんですけど、やっぱ痛くない。そのときの喜びを録画しておきたかったです。ウソだ、ウソだよ~とニヤニヤしながら叫び、しばらく信じないまま数日。座り始めて3日目、ちょっと小躍りしても腰が痛くないことを自覚し、私はデモ用のシートをお返しするために梱包しながら、公式サイトで自分用に即買いしました。それがこの赤いStyleです。
教えてくれたPRの方にはコロナ流行が落ち着いたら高級焼肉を自腹でごちそうしたいと思っています。本気で。
ちなみに、リモートワークであまり座ることはありませんが、会社のチェアにもグレーのStyleを配置。なんかね、生地ありや生地なし、改良された新作などいろいろありますが、基本的にこの「スタイルスタンダード」の何かしら好きな色を選べば大差はありません。
なんでしょうね、骨盤を支えている感じ?
もーーーーーーーーーね、しばらくはたまの撮影現場で腰痛の話になると「何も言わずに今すぐポチってください」とStyle体験談を熱弁し、目の前で誰かに買わせる日々。「1万円以下で腰痛が治るかもしれないなら騙されたと思って買うべきじゃないですか」「私、数年ぶりに踊れるようになったんです、ほら、ほら(タコ踊り)!」と、昭和の怪しい押し売りや怪しい集団の勧誘レベルの陳腐な文句を並べて勧めまくっていました。でもね、そうなるくらい、腰痛がなくなるって嬉しいことなんです。
すると、私がオススメして購入した会社の先輩なども別の腰痛持ちの方に購入を促し始めていて。「ネズミ算」って言葉が脳裏に浮かびましたよね。こうやっていいものって広がっていくのね……! でもね、そのくらい腰痛って切実なんです。もう、私はできればStyleをお尻に貼り付けて生きていきたい。
新米編集Oに貸してあげた図。「確かに、ラクになるかもしれませんね」。でしょ、でしょっ! いいものは熱烈に人にオススメしたい、それがオトナミューズスタイル
というわけでコレを書いている今も私はStyleに座っています。たまに雑に座ったりしていると腰がまた痛くなりそうになるので、ちゃんと正しく座り直したりしながら。腰痛は「治った」って言えなくて、「今日も腰が痛くなかった。明日も痛くならないといいな」ってもの。そして腰痛の原因はきっと星の数くらいあって、改善方法もそれぞれなんでしょうから、「コレに座ってたら治る!」わけじゃありません。けれど、正しい姿勢を維持することが悪いわけはない! というわけで、腰痛仲間の皆さん、個人的にコレ、激オススメですよ!
otonaMUSE Y