LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

簡単なのにお店の味! エスニックな風が吹く『ライムと春雨のタイ風サラダ』のレシピ

簡単なのにお店の味! エスニックな風が吹く『ライムと春雨のタイ風サラダ』のレシピ

数あるフルーツの中でも、柑橘は料理に取り入れやすい食材。プラスすることで料理が風味豊かになり、飽きのこないおいしさに仕上がります。今回ご紹介する『ライムと春雨のタイ風サラダ』は、ライムの爽やかな酸味でワンランク上のエスニックサラダに。食べ応えも抜群でメインにもなる一品。

大人のための柑橘レシピ『ライムと春雨のタイ風サラダ』

簡単なのにお店の味! エスニックな風が吹く『ライムと春雨のタイ風サラダ』のレシピ

ライムの風味で味がグッと引き締まる。サラダは温かいうちに食べることで、春雨の弾力や素材の香りをより実感できて美味。

材料 ※2〜3人分
ライム……1/2個
むきえび……100g
きゅうり……1本
にんじん……3〜4㎝
紫玉ねぎ……1/4個
春雨(乾燥)……40g
A
にんにく(みじん切り)……1/2個分
ナンプラー…… 大さじ2
砂糖……大さじ1と1/2
米油……小さじ2

 

(作り方)
① ライムは果汁を絞ってボウルに入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。

② きゅうりは皮を縞目にむき、せん切りにする。にんじんはせん切りにし、紫玉ねぎは縦に薄切りにする。

③ 鍋に湯を沸かし、えびを入れて色が変わるまでゆでて火を通す。ざるに上げ、水気をきる。

④ ❸の鍋をキレイにし、再度湯を沸かす。春雨を入れて袋の表示どおりにゆで、ざるに上げて水気をきる。長さ5㎝に切って❶のボウルに加え、混ぜ合わせる。

⑤ ❹のボウルに❷、❸を加えて混ぜ合わせ、器に盛る。ライム適量(分量外)をくし形に切り、添える。

 

POINT_春雨はゆでたあと、熱いうちに調味料と混ぜ合わせることが大事! 味が中までしっかりしみ込み、ボヤけない。

他のレシピもチェック!

cooking:RYOKO KUWABARA / photograph:KEIICHI SUTO / styling & text:HIROKO NAKADA
otona MUSE 2025年6月号より

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE