【2025年版】大人向け!韓国でしか買えない・お得なおみやげのヒント8選

これほど韓国の商品が日本で買える2025年、おみやげに意味はあるのか?
以前は東京で韓国の食材やコスメを買いたければ新大久保に行かねばならなかったのに、今は近所のスーパーマーケットやドラッグストア、果てはコンビニで簡単に入手することができます。ネット通販では韓国の現地価格に負けないお得さで人気コスメを購入することもあります。もはや「韓国のおみやげ」に意味はあるのか? 「バラまきみやげ」なんて必要ないのではないか? そんな疑問が湧いてくる2025年6月、韓国に行ってきました。そうはいっても韓国でしか手に入れられないものや、韓国で買ったほうが各段にお得なものはなんなのか! オトナミューズ編集部が足で調べてきました。大人の女性向けに、大きく8つのカテゴリーに分けてオススメをご紹介します。
CONTENTS
オトナミューズ編集部厳選!【2025年・韓国でしか買えない/お得なおみやげのヒント】
推しと同じ香りも! 【日本未上陸ブランド】を狙って
TXT(TOMORROW X TOGETHER)のスビンやボムギュ、ENHYPENのソンフン、SEVENTEENのスングァンも愛用を公表している香水ブランド、DANIEL’S TRUTH(ダニエルトゥルース)は2025年6月時点で、日本未上陸。聖水にフラッグシップショップがありますが、ソウルにもいくつか店舗があります。天然由来のエッセンシャルオイルを基本原料とするロールオンタイプのオイルパフュームが有名で、ビンが小さくて持ち歩きやすく、清潔感のある香りは男女問わず好かれそう。これは、買って帰ってもいいかも!
ENHYPENのソンフンが紹介。ほかメンバーが「俺も買わなきゃ」「高級ホテルの香りがする!」とワイワイ言ってます。
私は6月の訪韓時、たまたま百貨店の入口でここのムエット(試香紙)を配られ、何気なくバッグに入れて取材を続けていたら1日中、自分から正体不明のいい香りがするものだから「なにこれ!」と驚き。ちょっと店舗を見に行くことにしたのです。南大門にある、新世界百貨店本店に行きました。
新館の2階にお店がありました。
シグネチャーの香りは「Bombshell」ですが、「Sea Moss」「Forest & Soul」なども人気だそうです。
オイルパフュームは10mL入りの小瓶がだいたい59,000ウォン(日本円で約6,490円)です。
アロマキャンドルやディフューザー、ハンドクリームなどもあります。香りがいちばん感じられるのはオイルパフュームかもしれませんね。
これこれ。購入時は中フタでもあるスティックが刺さっていますが、付属のロールオンキャップに付け替えることもできます。
日本語も話せるスタッフの方と「このアイドルも使っている」「日本の方はこの香りが好きですよ」とキャッキャと楽しく会話しながら、訪れた6月は「オイルパフュームを2本買うと10%オフ、3本買うと15%オフでサンプルセットとヘアミストがつきます」と言われまんまと購入。1本につき定価は59,000ウォンですが50,150ウォンで買えたことになるので、ざっくり1本5,516円くらいだった、ということでしょうか。正直、Qoo10などの通販サイトで日本からも購入は可能ですが、この価格にはならないのでは……? 大人ですもの、自分につける香りはさすがに試して吟味してから買いたいもの。お得に買えてラッキーでした♡
いい香りだったんだもーん。3本だと15%オフだったんだもーん。買っちゃうよねー!
また2025年7月現在、日本の一部セレクトショップでも少しだけ取り扱いがあるようですが、アメリカの写真用品メーカー、コダックのロゴをカジュアルアイテムに落とし込んだKODAK Apparel(コダック アパレル)も韓国では大々的に展開している人気ブランド。Tシャツやバッグが可愛かったですし、アウトレットモールにも店舗があります。日本では買えないアイテムを探すなら、こちらも可愛くてオススメですよ。
イエローがキーカラーです。
スポーティなウェアも可愛いのですが、ポーチやバッグの類もカラーリングが可愛い!
そのほか、ニューバランスやアディダス、コンバースなどグローバル展開しているブランドの「韓国限定モデル」や、RECTOやAMOMENT、OSOIなど海外でも人気の韓国アパレルブランドの最新アイテムなど、「日本でも展開はあるけれど日本よりも品揃えが豊富な本国」でゆっくり見てみると「コレ、日本で売ってない!」ものに出会えることも当然あります。貴重な渡航中の時間、しっかり計画してレアもの探しに行きましょう!
otona MUSE Y
※2025年6月取材時の情報です。記事内の通貨レートは10000ウォン=1,100円で計算しています。
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。