LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

群馬・水上温泉郷で見つけた食いしんぼうのためのグルメリスト9選

『谷川岳』水が美味しいなら、日本酒も美味しいわけ!

水上温泉郷に生い茂っているのは、ブナの木です。ブナの木が生えている=水が清い証拠で、とにかくこの周辺は、お水が美味しいエリア。それゆえ、付近で作られている日本酒も当然スッキリ美味しい! 今回、日本酒を製造している倉などを訪れる時間はありませんでしたが、宿泊した『蛍雪の宿 尚文』では夕方までフリードリンク状態で置かれているバーエリアでも、夕食時のテーブルでも、群馬の日本酒が存在感を放っていました。

夕食時には別料金ですが飲み比べもできます。

微発砲の日本酒『水芭蕉』を同席の方がお飲みになっていたので一口いただきましたが、ほんのり甘くて、「微か?」と思うほどスパークリング感があって、エレガントなお味でした。

道の駅などおみやげが買える場所でよく見かけたのが『谷川岳』という日本酒。純米大吟醸、超辛純米など種類がいくつかあるのですが、こちらは源水吟醸。毎日でもいいなあ、と思うほどスッキリ飲みやすいお味です。

各種飲食店やお宿でも地元の日本酒を扱っているお店は多いので、イケる口な方はトライする価値アリと思われます。ぜひ!

NEXT PAGE

otona MUSE Y

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE