【台湾リゾート】どこまでも青い海と空とアート! 旅ガール清水みさとさんと「台東」を満喫!
台湾版の「スラムダンク」踏切に行ってみた
不朽の名作『スラムダンク』に登場する“桜木花道の踏切”、みなさんご存知ですよね? 海を背景にしたあの有名な踏切が台東にもある……という情報を得て、行ってまいりました。人気のフォトスポット、ということで撮影目当てのファンや観光客がちらほら集まっていましたが、“混雑”という程ではないので、訪れた方々はみな譲り合って平和に撮影をしていました。もちろん電車が通過するタイミングを狙ってみさとさんも参加。確かに『スラムダンク』でした!
※線路、踏切内での撮影は危険、かつ罰金の対象になる可能性もあるので注意しましょう。

台湾バージョン、確かに似てる!
電車待ち。暑い!
海ヌケのビュー最高♡
最強のお母さんが営む食堂♥
今回の旅で強く印象に残ったのがこちらの食堂「原住民的」。小さな集落にたたずむ平屋……これはかなり入りにくいぞ! でも絶対美味しいに違いない、という予感。意を決して「今入っても大丈夫ですか?」と声をかけると、迎えてくれたのは、最強のお母さん。メニューはごはんと麺の二択で内容はお任せ。注文してから数分でテーブルにどん!。これが……本当に……美味しくて。
ごはんの上に乗っているのはカツオのフレークや豚肉、山菜に目玉焼きなど、日替わりのおかずたち。見た目はちょっとワイルドですが、素材を生かした味付けで、野菜にかけられていたマヨネーズまで手作りで感動レベルでした。麺はあっさり豚骨と魚介出汁。ちゃんぽんにちょっと近い感じ。汗だくになって食べる熱い汁麺って最高ですよね。
だいぶ入りにくい雰囲気なのですが……。
どんなものが出てくるか想像ができないが……。
食べたらバカうま!
二択のメニューその1。おかずぶっかけごはん。
その2。ちゃんぽん風汁麺。ごはんも麺も共に100台湾ドル(約500円)。
お母さん、きっとまた戻って来ます!
※価格は2025年6月訪問時のものです。「1台湾ドル=5円」のレートで計算しました。
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。