LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

働くママの一大事!【夏休みの小学生の昼ごはん問題】流水麺やペンネで美味しく楽しいランチ計画を

市販のソース類のお世話になる!

ふだんは麵つゆは自作したり、ボトルタイプのものを希釈して使ったりしているのですが、味に少しでも変化があったほうが楽しいので、割高にはなりますが、小分けタイプで子どもの喜びそうな味のものを購入。こちらはミツカンの商品でそれぞれ水で割って使用する使い切りタイプです。何倍希釈という表示のものだと算数の勉強になるなと思ったのですが、小分けタイプでは見つけられず。美味しそうなこちらをセレクトしました。

ミツカンのつゆの商品一覧

まず、娘からリクエストのあった麺類をどうするか。乾麺を茹でて置いておくのは美味しくないし、冷凍のうどんはレンチンで解凍できますが蒸気でやけどさせてしまいそうなので筆者的にはNG。というわけで、流水麺の出番です。ざるに入れて、水でさっと流すだけですぐ食べられるので、子どもでも手軽に扱えて、助かります。うどんもそうめんもあるので、何個か買い置きしておき、本人の好きなものを好きなつゆで食べてもらいます。

朝食を用意するついでにキュウリやハム、蒸し鶏(面倒な方は市販のサラダチキンでも)、焼き豚などの細切りだけ用意しておけば、冷やし中華のようにのせて食べられて便利。油揚げを甘辛く煮ておけばきつねうどんもできますし、常に納豆はストックしてあるので、納豆を混ぜてもいいですよね。アレンジは本人に任せます(笑)。

パスタソースのお世話にもなっちゃいます。娘が幼稚園児だった時期、急児で夕飯を作らなくちゃというときに助けてもらった青の洞窟シリーズ。おいしいですよね! 久しぶりに購入しましたが、このレンチンタイプはより手軽で便利ですね。

日清製粉ウェルナHP

冷たい麵ばかりも飽きそうなので、洋風の麺もどうかなとパスタソースもストックしました。スパゲッティはのびてしまいますが、多少時間がたっても問題なくいただけるので置きごはんにはペンネがオススメです。ペンネを表示時間通りに茹で、パスタソースで和えて、レンジ加熱可能な皿に盛り付けてラップをかけておきます。食べる直前に子どもに温め直してもらえばOK。パスタソースは麺つゆ以上にバリエーション豊富なのもありがたい! こちらの場合は副菜に簡単なサラダを用意しておけばいいかなと思っています。

NEXT PAGE

otona MUSE K

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE