LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

働くママの一大事!【夏休みの小学生の昼ごはん問題】流水麺やペンネで美味しく楽しいランチ計画を

目先の変わったアイテムを用意する!

娘と筆者がハマっている相模屋のごはんにかけるシリーズです。もともと、冷や汁が好きで夏時期の夕飯によく作るのですが、それをぐんと手軽にいただけます。写真は湯葉ですが、やっこもオススメ。1食200円程度で購入できます。

相模屋おとうふSHOP

令和の学校給食は、各地方の郷土料理が出たり、各国メニューの日があったり、とても工夫されていて毎日飽きない工夫がされていますよね。それに引き換え、こちらの手持ちのカードは少ない……。昼食というと焼きそば、焼うどん、チキンライス、親子丼に頼りがちな我が家です。バラエティに富んだ昼食が日常になっている子どもたちにとっては、筆者のカードだけではすぐに負けちゃうよね……というのが正直なところ。そこで登場していただくのが、こういった変わり種の市販品です。写真は少し前にスーパーで見つけて、試してみた簡単冷や汁です。


ごはんにかけるだけで、たんぱく質も摂取できるし、食欲がない日でも食べやすいんじゃないかなと思います。娘はこういった渋めのものが好物なので、薬味を切って、漬物を添えておけば、大満足。昼過ぎから夏期講習に出かけていくこともあって、あまりヘビーなメニューよりも、軽めのもので済ませておく方が授業中に眠くならならず集中できるそうです。こちらの商品、大人の夜食や夏の朝食にも重宝しますので、見つけたら試してみてください!イチオシです♡

NEXT PAGE

otona MUSE K

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE