【無印良品】キッチンから防災までおしゃれママや料理のプロが愛用する優秀アイテム21選【まとめ】

生活雑貨からインテリア用品まで多様なアイテムが揃う無印良品。皆さんのご自宅にも何かしらのアイテムがあるのでは? 今回はおしゃれ業界人の愛用品を調査、ご紹介します。誰もが知る便利グッズから隠れた名品まで、へえと感心するアイテムがずらり登場しますよ。
おしゃれ業界人のリピ買い♡優秀アイテム12選
〈2児の母でスタイリスト〉小山田早織さんは無印良品も活用上手
小学校に通う2人のお子さんの子育てをしながらも、いつも美しい暮らしぶりをキープしている小山田さん。素敵なインテリアを支える無印良品の愛用品を編集Kがお伺いしました。
スタイリスト小山田早織さん
Profile:広告、テレビ、雑誌と幅広く活躍する人気スタイリスト。ミューズ世代の本音を物作りに反映してくれるブランドコラボアイテムは常に大人気。著書に『身の丈に合った服で美人になる』『もう通勤服に悩まない』他がある。
編集K
Profile:40代後半に差し掛かった小学校高学年の1児の母。更年期のせいか、夏の寝苦しさに悩まされるようになっていて、快適に入眠できる寝具を常に探している。
便利な文房具や調理器具の宝庫! 無印良品はリピート品多数です
小山田さん(以下O)無印良品はとにかく今は色鉛筆をよく買いに行きます(笑)。
編集K(以下K)えっ、色鉛筆ですか?
O そうなんです。うちの子どもたちはお絵描きが好きで、私も一緒によく3人でお絵描きして遊んでいるんですけど、彼らがかなりの筆圧で使用しているようで……あっという間になくなっちゃうんですよね。
K そうなんですね。うちの子が小さいときは色鉛筆を買い足したことはなかったように思うので、ちょっとびっくりしました(笑)。
色鉛筆 36色・紙管ケース入り
「手ごろな価格なのに、色数が多く子どもたちのお絵描きには十分」。芯の硬さや発色など、どれを取っても申し分のない名品。¥1,190(無印良品 銀座)
スタイリスト小山田早織さん
紙管ケースも扱いやすいんです!
O あとノートは無印良品で買うことが多いですね。仕事用のメモとしても携帯していますし、薄手でサイズ感も使いやすいものが多くて、ふらっと見て便利そうな文具と一緒に買っておいたりしています。そういえば、テープディスペンサーも無印良品ですね。滑らない設計なのと、小ぶりのサイズ感、ソリッドなデザインが気に入っています。
上質紙ダブルリングノート・ドット方眼
スルッとペンが走りやすい紙質にファンが多いノート。「使い勝手がよく、リピートしている商品です」と小山田さん。¥450(無印良品 銀座)
illustration_YUKO SAEKI
otona MUSE 2025年8月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。