LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

フライパンひとつで完成!炒めてそのまま炊くだけの 『トマトと鶏肉のピラフ』レシピ

フライパンひとつで完成!炒めてそのまま炊くだけの 『トマトと鶏肉のピラフ』レシピ

PHOTO GALLERY

潔いレシピで素材の魅力を引き出す、家庭料理の名手・大庭英子先生に、夏野菜の代表・トマトを主役にしたレシピを教えてもらいました 簡単でおいしい、リピート間違いなしの逸品で、料理の幅を広げましょう。今回ご紹介する『トマトと鶏肉のピラフ』は、夏にぴったりの、トマトのうまみを味わえる炊き込みごはん。フライパンひとつで手軽に作れるのもうれしいポイント。

『トマトと鶏肉のピラフ』

素材を生かした、シンプルなおいしさが後を引く! 生米は多めのオリーブ油や鶏肉の脂と炒めてコクをプラス。

材料 ※4〜5人分
トマト……3個
米……2合
鶏もも肉……200g
玉ねぎ……小1/2個
塩、こしょう……各少々
オリーブ油……大さじ1と1/2
白ワイン……大さじ2
パセリ(みじん切り)……大さじ3
A
熱湯……1と1/2カップ
塩……小さじ1/2
こしょう……少々

 

作り方
米は洗い、ざるに上げて水気をきる。玉ねぎはみじん切りにする。トマトはへたをくりぬき、ひと口大に切る。鶏肉は2㎝角に切り、塩、こしょうをふる。

 

直径24㎝のフライパンにオリーブ油を中火で熱し、鶏肉を入れて肉の色が変わるまで炒める。玉ねぎを加えて弱めの中火にし、しんなりとするまで炒める。米を加えて強めの中火にし、透き通るまで2∼3分炒め合わせる。

 

に白ワインをふり入れ、Aを加えて混ぜ合わせる。煮立ってきたらトマト、パセリを散らし、ふたをして弱めの中火にし、水気がなくなるまで15分ほど炊く。上下を返すようにして、全体を混ぜ合わせる。

ピラフを炊く際、トマトからも水気が出るので、水分を少なめにして炊く。炊飯後は蒸らさずに混ぜ、お米の粒感を残して。

人気記事を見る

この記事の画像一覧

  • 料理研究家大庭英子さんの『トマトの鶏肉のピラフ』
  • 素材を生かした、シンプルなおいしさが後を引く! 生米は多めのオリーブ油や鶏肉の脂と炒めてコクをプラス。
  • ピラフを炊く際、トマトからも水気が出るので、水分を少なめにして炊く。炊飯後は蒸らさずに混ぜ、お米の粒感を残して。

PHOTO GALLERY

cooking:EIKO OHBA / photograph:MIYUKI FUKUO / styling & text:HIROKO NAKADA
otona MUSE 2025年9月号より

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE