LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

【保存版】切るだけ、焼くだけ、のせるだけ!飲みながら作れる、おしゃれな「おつまみ」レシピ32選

【保存版】切るだけ、焼くだけ、のせるだけ!飲みながら作れる、おしゃれな「おつまみ」レシピ32選

これぞ家呑みの正解♡おしゃれ業界人の定番レシピ

ひとりで、家族で、友人を招いて。目を見開くほど美味しい「おつまみ」は、お酒を楽しむ時間を何倍も幸せなものにしてくれるツールでもあります。乾杯の前にアレコレ作るのもいいのですが、お酒を嗜みながら作るのもアリ。となりますと、あまり難しいレシピは……ご勘弁いただきたい! でも、ゼッタイ美味しくないとヤダー! そんな超ワガママな酒飲みピープルのために、とっても簡単で美味しく、わりと見栄えも評判もいい、おしゃれ業界人オススメのレシピを集めてみました。

「ゴルゴンゾーラポテト」って? 竹下玲奈ほか【おしゃれ業界人のおつまみ5選】

白ワインやラム酒、ビールにハイボール……。今夜のお酒に合わせて、何か一品作りたい!そんな時に頼りにしたい「料理好きなあの人のリアルおつまみ」。ゴルゴンゾーラポテトやサラダ、ローストビーフなど、「混ぜる・かける・のせる」だけで完成する、簡単だけどちゃんと美味しいものを厳選しました♡手軽に作れて見た目も映える家飲みの味方を、ぜひレパートリーに加えてみて!

モデル 竹下玲奈さんの「ゴルゴンゾーラポテト」

  • モデル 竹下玲奈さん

    お料理上手のママ友にご馳走になり、作り方を教えてもらってからはわが家の定番に。白ワインにはもちろん、最近ハマり中のラム酒ともよく合う、お気に入りメニューです

材料 (2人分)

じゃがいも…2個(150g)

A

ゴルゴンゾーラチーズ…30g

オリーブ油…小さじ2

塩…ひとつまみ

粗びき黒こしょう…少々 

 

作り方

1 じゃがいもは皮をむいて半分に切り、水にさっとくぐらせて耐熱皿に入れる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で4分ほど加熱する。

2 ボウルに1を入れて潰し、塩をふる。熱いうちにAを加えてよく混ぜ、器に盛る。好みでオリーブ油少々(分量外)をかけ、黒こしょうをふる。

フリーランスPR 中山真梨子さんの「赤いサラダ」

  • フリーランスPR 中山真梨子さん

    ビーツは缶詰でなく、あれば生のもので作るとより美味です。色が鮮やかな食材を同系色で揃えれば、混ぜるだけで見栄えのいい一品になってオススメ♡

材料 (2人分)

ビーツ…1/2個(正味120g)

トレビス…2枚

いちご…6個

A

オリーブ油…大さじ1

バルサミコ酢…小さじ1

塩…小さじ1/4

粗びき黒こしょう…少々

 

作り方

1 ビーツは皮をむいてせん切りにし、トレビスは食べやすい大きさにちぎる。いちごはへたを取り、縦4等分に切る。

2 ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えて混ぜ合わせる。器に盛り、黒こしょうをふる。

スタイリスト 安西こずえさんの「ローストビーフのケッパーレモン」

  • スタイリスト 安西こずえさん

    お肉屋さん(こずさんはMEAT&DELI355にいつも依頼)でローストビーフを頼んでおけば、ケッパーや玉ねぎなどを足すだけで、ボリュームつまみがサクッと完成!

材料 (2人分)

ローストビーフ…6枚(約120g)

クレソン…1/3束

トリュフ塩…適量

 

A 紫玉ねぎのみじん切り

オリーブ油…各大さじ1

ケッパー…小さじ2

レモンのしぼり汁…小さじ1

 

作り方

1 クレソンは食べやすい長さに切る。Aは混ぜ合わせる。

2 器にローストビーフを盛り、Aを回しかける。トリュフ塩をふり、クレソンを添える。

フードスタイリスト 中村弘子さんの「ザーサイパクチー和え」

  • フードスタイリスト 中村弘子さん

    サラダ感覚で食べられる、浅漬けのザーサイが主役に。パクチーなどのハーブとごま油を合わせるだけでビールがすすみます

材料 (2人分)

ザーサイ(浅漬けタイプ)…1/2個(100g)

パクチー…適量

ごま油…少々

 

作り方

1 ザーサイは薄切りにする。パクチーは葉をざく切りにし、茎を細かく切る。

2 ボウルに1、ごま油を入れ、さっと和える。

フリーランスPR 曽根加南子さんの「ねぎじょうゆクリームチーズ」

  • フリーランスPR 曽根加南子さん

    夫と2人で晩酌するとき、さっと出す最初の料理としてよく作ります。好き嫌いがあまり分かれない食材なので、人が来たときにも!

材料 (2人分)

クリームチーズ…50g

長ねぎ(白い部分)…4㎝

しょうゆ…適量

 

作り方

1 クリームチーズは1.5㎝角に切る。長ねぎは薄い小口切りにして水にさっとさらし、水けをきってペーパータオルでふく。

2 器にクリームチーズを盛り、長ねぎをのせてしょうゆをかける。

NEXT PAGE

cooking_YOKO NATSUME
photograph_YASUO NAGUMO
styling_HIROKO NAKADA
illustration_ YURIKO KUBO
text_HIROKO NAKADA
cooperation_UTUWA

otona MUSE 2020年5月号より

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE