【保存版】切るだけ、焼くだけ、のせるだけ!飲みながら作れる、おしゃれな「おつまみ」レシピ32選
焼いて旨い、香ばしさが止まらない!お酒が進む【ジュワうまおつまみ6選】
「普段、家のおつまみは、大体15分以内で作れるものばかり」と断言するツレヅレさんに、焼くだけ、和えるだけでビール片手に吞みながら作れちゃう、お酒がすすみすぎるおつまみを教えてもらいました。ボリュームも香りも満点、思わず箸が止まらなくなるおつまみばかり♡

ツレヅレハナコさん
うまいものに目がない、食いしん坊編集者。料理とお酒を中心に発信するツイッターやインスタグラムが大人気で、『女ひとりの夜つまみ』(幻冬舎刊)など著書も多数。
余力があれば、もう一度漬け汁に浸してさっと焼いても!「鶏手羽の甘辛焼き 山椒風味」
材料 (2人分)
鶏手羽先…6本
A
にんにくのすりおろし…少々
しょうゆ…大さじ2
酒、みりん…各大さじ1
サラダ油…小さじ1
粉山椒…適量
作り方
1 手羽先は皮目を下にして置き、骨に沿って切り込みを入れる。
2 ポリ袋にAを入れて混ぜ、1を加えて10分ほどおく。
3 フライパンにサラダ油を中火で熱し、2を皮目から入れてこんがりと焼き色がつくまで4分ほど焼き、上下を返して4分ほど焼く。器に盛り、粉山椒をふる。
濃厚な黄身をプラスして食べごたえアップ「厚揚げの明太焼き」
材料 (2人分)
厚揚げ…1丁(180g)
辛子明太子…1/2腹(20g)
A
卵黄…1個分
ごま油…小さじ1/2
万能ねぎの小口切り…適量
作り方
1 厚揚げは6等分に切る。明太子は縦に切り込みを入れ、包丁で薄皮からそぐようにして中身を出す。
2 ボウルに明太子、Aを入れて混ぜ、厚揚げに均等にのせる。
3 魚焼きグリルに2を入れて中火で熱し、5分ほど焼く。器に盛り、万能ねぎをのせる。
何も考えずに、切って焼けばもうおいしい! 完璧な組み合わせ「アボカドとキムチのチーズ焼き」
材料 (2人分)
アボカド…1個
白菜キムチ…40g
ピザ用チーズ…40g
作り方
1 アボカドは種と皮を除き、ひと口大に切る。
2 耐熱容器に1、キムチを入れ、チーズをのせる。オーブントースターに入れ、こんがりと焼き色がつくまで5分ほど焼く。
じっくり焼くと、キャベツがしっとり蒸し焼きになって美味「ハムとキャベツの油揚げ焼き」
材料 (2人分)
油揚げ…2枚
ハム…4枚
キャベツのせん切り(市販品)…1/3袋
A
マヨネーズ、粒マスタード…各大さじ2
作り方
1 油揚げは横半分に切る。切り口に指を少しずつ入れ、破らないようにして袋状に開く。ハムは半分に切る。
2 油揚げの内側にAをぬってキャベツ、ハムを均等に詰め、楊枝で口を縫うようにして留める。
3 フライパンを中火で熱して2を入れ、両面にこんがりと焼き色がつくまで焼く。
山盛りピータンが最高。隠し味のしょうゆで味が引き締まる「じゃがピータン」
材料 (2人分)
じゃがいも…2個
ピータン…2個
パクチー…1茎
A
マヨネーズ…大さじ3
しょうゆ…小さじ1
作り方
1 じゃがいもは皮をむいて4つ割りにし、水にさっとくぐらせる。耐熱皿に入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジ(600W)で竹串がすっと通るまで5分ほど加熱する。フォークで潰し、Aを加えて混ぜる。
2 ピータン、パクチーは粗みじん切りにし、1に加えて和える。
ピーマンは加熱し過ぎず、シャキシャキ感を残すことが大事「ピーマンとピーナッツのナンプラー和え」
材料 (2人分)
ピーマン…4個
バターピーナッツ(市販品)…大さじ3
A
赤唐辛子の輪切り…2本分
レモンのしぼり汁…大さじ2
ナンプラー…大さじ1
ごま油、砂糖…各小さじ1
作り方
1 ピーマンはへたと種を除いてせん切りにし、耐熱皿に入れる。ふんわりとラップをかけて電子レンジ(600W)で1分加熱し、すぐにラップをはずして冷ます。ピーナッツは粗く刻む。
2 ボウルにAを入れて混ぜ、1を加えて和える。
cooking_YOKO NATSUME
photograph_YASUO NAGUMO
styling_HIROKO NAKADA
illustration_ YURIKO KUBO
text_HIROKO NAKADA
cooperation_UTUWA
otona MUSE 2020年5月号より
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。