気分は【2025大阪・関西万博】後夜祭♡ 大阪・天王寺にイタリア館の至宝&ミャクミャクグッズが集結!

ミャクミャクフィーバーは冷めるどころかヒートアップ!?
というわけで、取材後に私も並んでみました。ヨコハイリ、イクナイ。
ところが、行列の長さは予想以上。ショップの入り口を出て、デッキのはるか後ろの方まで伸びていました。

そんな心配をよそに列はサクサク進み、1時間ほどで入店できました。
プレスの方によると、少なくとも年内は営業予定とのこと。今のところおなじぐらいの行列が終日続いているそうですが、細やかに列を整理したり、随時品出ししたりとスタッフの皆さん総出で対応されており、レジも拡大されているのでとってもスムーズ。チームワークがすごい。
ただ、アイテムの在庫状況については、プレスの方も「迷ったら、とりあえず一旦カゴに入れていただくことをおすすめします。次来たときにしようかな、と後日お越しいただいても前に見かけた商品がご用意できているかどうか、私どももわかりかねます……」とのこと。
これをフィーバーと言わずして、なんと言おう! 迷ったら、いっときましょう。

開店してからというもの、入店された方々が片っ端からアイテムをカゴに投入し、山盛りのままお会計されていくのを横目で見ていたので、「おそらくないな」とは思っていましたが、やはり欲しかった液体入りのキーホルダーも、ぬいぐるみキーホルダーもソールドアウト。唯一、ソックスを購入。
ご紹介した商品は、ないかもしれないし、入荷しているかもしれないし、あるいは別のものが入荷しているかもしれない、という、プレスの方すら返答に困るほどの売れ行きっぷりですが、ここまできたらミャクミャクグッズを手に入れられるだけでもはや嬉しい。
実は2025大阪・関西万博オフィシャルストアはいくつかあるのですが、「2025大阪・関西万博オフィシャルストア あべのハルカス店」は規模・品数ともに最大級だと思います(液体入りキーホルダーを探しに、4店舗ほど回った私の個人的な感想ですが)。
そんなわけで、“ミャクミャクグッズやっぱり欲しかった民”は、とにかく訪れる価値ありです!!!!!!!!!!!!!
©Expo 2025












