【2025年最新版】51円のスープも美味♡驚くほどリーズナブルなベトナムのおみやげリスト【マップ付】
【1階】で狙うは【スターバックス】のベトナム限定品&【メゾンマルゥ】のチョコ
【スターバックス】
どこかに旅すると、必ず【スターバックス】をチェックする筆者。その目的はもちろん、その国の限定品をゲットするため♡ ここでしか手に入らないので旅の記念にもなりますし、必ず訪れるようにしています。というわけで、ハノイのスタバもパトロールしてきました!
GoogleMapでざっと調べてみたところ、ハノイには10店舗ほどある様子。なので、観光途中に立ち寄れる可能性もありますが、確実に限定品をゲットしたいなら、やはり【ロッテセンター・ハノイ】で他のおみやげと一緒にまとめてチェックするのが効率的かと。

まず目に入ったのは、ベトナムの各都市のイラストが入った大きめのマグ。毎朝たっぷりコーヒーを飲む筆者に最適なサイズ感でした。持ち手も大きめで持ちやすいのも◎。各420,000 ドン(日本円で約2,520円)

このタンブラーもかわいかったです♡ シャンパンゴールドとブルーの配色も他では見ないし、個人的にストロー付きなのも好みでした。780,000ドン(日本円で約4,680円)

海外で必ずチェックしたくなるのが、「スタバベア」ですよね。民族衣装のアオザイを着ているのがひときわ目をひきましたが、真ん中の子を見てください。ベトナムらしいのはエプロンだけと思いきや、なんと伝統的な帽子ノンラーをかぶっているんです。これ、かなりかわいかったのでベトナムの「スタバベア」は、これがオススメかも! 各420,000ドン(日本円で約2,520円)
【メゾンマルゥ】

ショップもおしゃれでかわいいんです♡
意外と知られていないですが、ベトナムはカカオ生産量が世界2位。なので、チョコレートもおいしいのですが、中でもオススメは【メゾンマルゥ】です。こちらは「インターナショナルチョコレートアワード」で2015年に銀賞を受賞していて、ベトナムだけでなく、世界的にも人気を集めているチョコレートブランドなんです。
カカオ豆から製造、販売までを一貫して行なっていて、定番のシングルオリジンチョコレートはベトナムの6つの地域で生産されたカカオ豆とベトナム産のきび砂糖だけで作るというこだわりよう。カカオの高騰ともに価格は上がってきているそうですが、シングルオリジンチョコレート24gで72,000ドン(日本円で432円)〜と、まだまだお求めやすい価格になっています。
伝統的なシルクスクリーン技術を用いたカラフルでモダンなパッケージもポイントで、こんな洒落たチョコレートをおみやげでもらったら女性なら誰もが心おどるはず!
text:KYOKO CHIKAMA
※本記事に掲載した商品の価格や情報は2025年9月訪問時のものです。最新の情報は店舗や公式ホームページでご確認ください。










