【2025年最新版】51円のスープも美味♡驚くほどリーズナブルなベトナムのおみやげリスト【マップ付】
【地下1階】食のワンダーランド!もちろんベトナム食材も豊富です【ロッテマート】

入り口では、南国ならではのフルーツがお出迎え!
旅をするたびに思うのですが、ほんと外国のスーパーマーケットって楽しいですよね。日本では見たことない調味料があるし、パッケージもおしゃれだし、次々とカゴに入れていつも買いすぎてしまいます(笑)。ベトナムも例外ではなく、基本的におみやげはスーパーで調達しています。
これまでスーパーといえば、【Co-op Mart】や【GO!(旧Big C)】が定番で、ベトナムの紀ノ国屋ともいえるちょっとお高めの【Annnam gourmet market】ものぞいたりしていました。とにかくベトナム食材を買いたいタイプなので、韓国系スーパーの【ロッテマート】はあまり期待していなかったんです。が、入ってみてびっくり。他のベトナムスーパーと変わらないどころか、ラインナップもかなり豊富だったんです。どれもびっくりするほど安いので、お財布を気にせず爆買いできちゃいますよ(笑)。

まずご紹介したいのが、東南アジア料理の脇役的な位置付けでお皿に盛り付けられているえびせんです。筆者はお酒のアテにしているのですが、これが本当においしい! 今回は母にも頼まれたので、いろいろな種類を購入してみました。袋モノで6,900ドン(日本円で約41円)、箱モノで20,000ドン前後(日本円で約120円)と、今回もびっくりするほど安かったです!

シーズニング系も筆者のベトナムみやげの定番。DHフーズのNATURALは、いろいろなスパイスを配合したもの。作り方も書いてありますが、筆者はお肉をオリーブオイルとマリネして焼いて食べることが多いです。こちらひとつ5,100ドン(日本円で約30円)〜とお手ごろなんですが、誰でも簡単に絶品肉料理に仕上がります。チリは9,900ドン(日本円で約59円)、ペッパーレモンソルトは10,500ドン(日本円で約63円)でした。まだストックがあったので今回は買いませんでしたが、胡椒の産地フーコック島の胡椒もオススメですよ

ベトナムといえばフォーですが、スーパーには固形のスープの素も売ってます。そもそもパリ在住の友人に教えてもらってこの存在を知ったのですが、フォーガー(鶏肉)はお米と一緒に炊き上げるとおいしいチキンライスになりますよ。125gで8,600ドン(日本円で約51円)とこれまたリーズナブル!

バラマキみやげとして、SOCOLAというベトナムチョコレートを購入。【ロッテマート】につねに置いているのが、それともポップアップだったのかわかりませんが、ベトナム産カカオ豆を使った高級チョコレートブランドのよう。ドライフルーツも使用していて見た目もかなりかわいいんですが、5枚セットで147,500ドン(日本円で約885円)とお値打ち。このチョコレートを食べた友人は「甘すぎずおいしかった♡ 」と申しておりました!

今回初挑戦だったココナッツチップ。じつはココナッツが少し苦手で、これまではノー眼中だったんです。でも、一緒に旅をした方たちがオススメしてくれたので、3種類ほど買ってみました。左はココナッツクラッカー(31,100ドン=日本円で約186円)で、めちゃくちゃおいしかったです。小分けになっているのもよかったし、もうひとつ買えばよかったと後悔したほど。真ん中(15,800ドン=日本円で約94円)と左(23,900ドン=日本円で約143円)はココナッツチップで、どちらも軽くてパクパク食べられちゃいます。バニラアイスの上にトッピングしても、これまた絶品!
text:KYOKO CHIKAMA
※本記事に掲載した商品の価格や情報は2025年9月訪問時のものです。最新の情報は店舗や公式ホームページでご確認ください。










