【2025年最新版】51円のスープも美味♡驚くほどリーズナブルなベトナムのおみやげリスト【マップ付】
【地下1階】パッケージもかわいい♡ダラット発祥のオーガニックショップ【ラングファーム】

【ラングファーム】は【ロッテマート】のレジの前にあります
ベトナム南部の避暑地ダラットを拠点にする【ラングファーム】は、国内に40店舗以上展開するオーガニックショップ。地元の品質のいい農産物を使い、砂糖や添加物を使用していないカラダに優しいアイテムを展開しているそう。
筆者がひときわ目をひいたのはナッツ系なのですが、とくにオススメなのがカシューナッツ。ベトナムは世界有数のカシューナッツの生産国で、輸出量は世界1位を誇るとか。あと、マカダミアナッツもベトナムの隠れた名産で、かなり品質が高いといいます。
ベトナムといえばドライフルーツもハズせませんが、マンゴーやパッションフルーツ、ジャックフルーツといった南国らしいラインナップ。そのまま乾燥させているので甘みと栄養がギュッと凝縮されているので、カラダに気を遣っている友だちへのおみやげとしてもうってつけ。
【ラングファーム】はラインナップもサイズのバリエーションも豊富ですし、おみやげを買うのも使い勝手がいいという印象を受けました。ハズレもなさそうですし、【ロッテセンター ハノイ】に訪れたらここもマストで!

ドライフルーツの種類はめちゃくちゃ充実しています。ひとつ70,000ドン(日本円で約420円)〜と、買いやすい価格なのも魅力的!

こんな素敵なパッケージのお茶も売っていました。こちらもおみやげに渡したら喜ばれそう!

で、筆者が購入したのが、大好きなビールとの相性も抜群の鶏肉のドライジャーキー。めっちゃスパイシーなんですが、レモンリーフ入りなのでほのかに爽やかで、これマジでおいしいです! 鶏肉なのも珍しいですし、お酒のアテの中でも比較的ヘルシーなのもうれしいところ。ひとつ57,000ドン(日本円で約342円)だったので、思わず2つ購入してしまいした! お酒好きに全力で推したいおみやげです
【おまけ】ベトナム版メンソレータムも推し!

紙のパッケージもかわいい♡ 価格を失念してしまったのですが、1個数十円程度だったと思います
これまた旅を共にした方にオススメしてもらった「Cao Sao Vang」(ゴールデンスターバームとも呼ばれているそう」。筆者は【ロッテセンター ハノイ】の地下にある薬局で見つけたのですが、いわゆるベトナム版のメンソレータムです。どうやらタイガーバームを参考にしているそうですが、シナモンも含まれているか、日本人が慣れ親しんだメンソレータムとは一味違うベトナムらしさを感じる香りを楽しめます。
頭痛や乗りもの酔い、虫刺され、鼻づまりなどに効くらしく、こめかみや鼻まわり、患部に塗り込むように使うのがポイント。家にあると何かと重宝しそう!

筆者が購入した3gは、こんなにコンパクト
最近は東南アジアでも円安を痛感すると聞きますが、ベトナムは別。まだまだ「値段を気にせず買いものできるのって幸せ♡ 」を存分に味わうことができます。1万円も使っていないのに、おみやげはけっこうな量でしたし、満足度もかなり高め。ハノイに訪れた際は、今回紹介したショップにも足を運んでみてくださいね。めちゃくちゃイイ買いものができますよ!
人気記事を見る
この記事の画像一覧
text:KYOKO CHIKAMA
※本記事に掲載した商品の価格や情報は2025年9月訪問時のものです。最新の情報は店舗や公式ホームページでご確認ください。




































