40代フードデザイナーが「毎日続けている」冬に負けない【冷えない身体】をつくる食習慣5選
旬の根菜でつくる【温活豚汁】生姜パワーで心から温まる

すりおろした生姜を最後に入れることで、芯からポカポカに
冬の根菜は、体を芯から温めてくれる「パワーフード」。寒くなると私が必ず作っているのが、レンコン・大根・人参などの旬の野菜をたっぷり使い、生姜を効かせた「温活豚汁」です。ポイントは具材を蒸し煮にして美味しさを引き出すこと! 食べるときに、おろし生姜をたっぷりのせて。体がポカポカになりますよ。
材料(2〜3人分)
豚バラ肉(薄切り)…100g
玉ねぎ…1/2個
じゃがいも…中2個
大根…150g
人参…80g
レンコン…100g
油…適量
生姜(みじん切り)…大さじ1
にんにく(みじん切り)…小さじ1
水…400ml
味噌…大さじ2〜3
ネギ・すりおろし生姜…トッピングにお好みで
作り方
1.野菜は食べやすい大きさに切り、豚肉は3〜4cm幅にカットします。
2.鍋に油を入れ熱し、生姜・にんにくを入れ香りがでたら、野菜を炒めます。
3.豚肉を上にのせ、水大さじ2(分量外)を加えて蓋をし、弱火で10分蒸し煮にします。
4.水400mlを加え、沸騰後5分ほど煮込みます。
5.味噌を溶き入れ、器に盛りネギと生姜を添えます。
どれもひと手間でできる工夫なので、取り入れやすくてオススメです。ぜひみなさんも、冬の食卓に手軽な冷え対策をプラスしてみてくださいね。
人気記事を見る
この記事の画像一覧
text_RIE















