【Teva】のシューズが旅の相棒。五色沼ハイキング、猿と遭遇できるお宿と「裏磐梯」を大満喫!
驚くほど軽くてはき心地も抜群!「Trailwinder Mid GTX」のおかげで久しぶりのハイキングも快適でした!

「Trailwinder Mid GTX」¥25,300(Teva)
突然ですが、みなさんは「Light&Fast Hike」をご存知でしょうか。どうやらアメリカの若者の間で流行っているらしいのですが、ジムに行く感覚で気軽にハイキングを楽しむスタイルのことらしいです。今回ハイキングのお供に選んだ「Trailwinder Mid GTX」は、「Light&Fast Hike」用に作られたモデル。トレイルとハイクに必要な機能を融合させたハイブリッドなシューズで、軽量でクッション性などにも優れ、快適なはき心地を提供してくれるそうです。
このときが初おろしだったのですが、あまりの快適なはき心地に驚きました。スニーカーでもはき始めは90%の確率で靴ずれする筆者にとって、これはかなり珍しいこと。しかも驚くほど軽くて久しぶりのハイキングを楽しむことができました。ソールはけっこうな厚みがあるので盛れますし、インナーにGORETEX を使用していて防水性が高いのもうれしいポイント。それでいてスマートなフォルムなので、すっきりした足元が演出できるので、街でも使いやすい1足だと思いました。

アウトドアとは無縁の生活を送っているので、ハイキングっぽく見えそうなアイテムをかき集めてスタイリングしてみました。ソックスとパンツのバランスが微妙ですが、そこはご愛嬌で(笑)

【エーグル】の2WAYナップサックは、ハイキングの相棒にも最適でした!

最後に一緒にハイキングしたメンバーで記念撮影!
久しぶりに訪れた思い出の地、裏磐梯を大満喫できた今回の旅。ホテルも五色沼も最高でしたが、何より【Teve】の万能っぷりに驚きました。街から山まで網羅できるスタイリッシュな見た目なのに、優れた機能も数多く搭載されているなんて理想的。今後も【Teve】のシューズを相棒に、定期的にハイキングに訪れたいと思っています!
人気記事を見る
この記事の画像一覧
text:KYOKO CHIKAMA
































