LIFESTYLE

あべゆき

ガーリックシュリンプも卵料理も本場越えの味⁉【最新版】日本国内で楽しむハワイアンカフェ4選

鎌倉「パシフィック ドライブイン」は海沿いの抜群ロケーションで気分もハワイ♫(ガーリックシュリンプ&ブルーベリークリームチーズスコーン推し)

ハワイラバーには鎌倉が大好きな方が多いのではないでしょうか。長く続く海岸線は、ちょっと海外っぽさも感じます。おしゃれなお店も多く、鎌倉野菜や、話題の製麺所、行列のカレー屋さんなど、私のフェイバリットもたくさんあります。なかでも私の鎌倉ドライブで欠かせないのが「パシフィック ドライブイン」。海沿いの国道134号沿いに位置し、店名どおり、海外のドライブインのよう。パーキングも広くてドライバーの憩いの場でもあります。

 

ここは「ハワイアンプレートランチ」がコンセプトのお店。私のイチオシはガーリックシュリンププレートです。ハワイ好きな方なら、一度は本場ノースショアの移動販売車で食べたことがあるのではないでしょうか。本場のものはもちろん美味しいんですが、大混雑で座る場所を確保するのが大変だし、手がベトベトしても洗うところはないし、憎きFly(ハエ)とも格闘せねばならないので、じつは私は最近ご無沙汰です。でも一番の理由は、「パシフィック ドライブイン」でそもそも、満足しちゃってるからかも! 殻つきの海老にたっぷりのガーリックがのっていて、ゴハンとお口に運べばそこはノースショアのカフク! ぜひこれをお読みの、本場の味を知る方にもこの味を確かめていただきたいです。

プリプリの殻つき海老をガーリックたっぷりで炒めたノースショア・カフクの名物料理。ピンク色のカタマリはマカロニサラダです。ガーリックシュリンププレート¥1,700

そして、帰りに必ず買うのが、ブルーベリークリームチーズスコーン。スコーンといってもイギリスのアレとは違って、アメリカンなソフト食感。ハワイのモンサラット・アベニューのプレートランチの老舗店「ダイアモンド ヘッド マーケット&グリル」の名物ですが、その元シェフがメニューを監修しただけあり、こちらも本場の味。ストロベリー、パイナップル、バナナなど日替わりで種類が変わります。鎌倉のおみやげにぜひ! 

 

 

さらにここから車で10分ほどの姉妹店「パシフィック ベーカリー」でも、スコーンをはじめ美味しいパンが満載で、よく行きます。もし両方の店に行くなら、パンがすぐ売り切れちゃうので、ベーカリーを先にするのがオススメ。

フルーツの甘みとクリームチーズの塩っ気が絶妙なスコーン。手前・右上ブルーベリー、右・上ストロベリー、中・バナナ、左・パイナップル各¥330

「パシフィック ドライブイン」のInstagramはこちら!「パシフィック ベーカリー」のInstagramはこちら!

NEXT PAGE

LIFESTYLE TOP

WRITER

ライター あべゆき

ライター
あべゆき

阿部有希_ファッション&トラベルエディター。子どものころからよく訪れていたハワイは渡航回数150回超え(※正直、計測不可)。20歳から年5回のペースで渡航中(パンデミック中の2020~22年は3回ずつしかハワイに行けませんでしたが、2023年からは通常営業)。日本在住ですが、六本木ヒルズへ行くよりもアラモアナセンターへ行くことの方が多い謎のライフスタイル。ハワイ州のドライバーライセンスも保有。ハワイでの過ごし方は、日焼け&新しいお店探し&マノアで犬とお散歩。アメリカメインランドのほか、アジア、国内の旅も好き。だいたい毎月どこかへ旅してます

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE