LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

【決定版】黄身の味噌漬け、明太子ごま油和えから汁物まで『ごはんがすすむ絶品レシピ』16選まとめ

さんまの山椒漬け&黄身の味噌漬け♡ごはんもお酒も進む【漬けるだけアテ】2選

焼いたさんまに香り高い山椒を効かせた一品など、漬けるだけで完成する手軽な絶品おかずをご紹介。まるで料亭級の美味しさ、晩酌にもおすすめの2品です。

鮭やさわら、ぶりに替えてもOK『さんまの焼漬け山椒風味』

材料

さんま……1尾

 

A

しょうゆ……大さじ2

みりん・酒……各大さじ1

砂糖……大さじ1/2

 

塩……適量

粉山椒……適量

 

作り方

鍋にAを入れ、ひと煮立ちさせて火から下ろし、冷ます。

さんまは鱗を取って筒状に切り、内臓を箸で取り出す。塩を振って10分置いてから、グリルで表面がぱりっとするまで焼く。

焼きたてを❶に入れ30分以上漬け込んだ後、食べる直前に粉山椒を振りかける。

凝縮された旨みがお酒にも合う『黄身の味噌漬け』

材料

卵の黄身……2個

味噌……適量

 

作り方

小さめの密封容器に味噌を入れ、その上にクッキングペーパーを敷き、卵のとがってないほうでくぼみを作る。

卵を割って白身と黄身を分ける。❶のくぼみに黄身を入れ、2日以上漬ける。一緒に豆腐を漬けても美味しい。

NEXT PAGE

cooking_NORIKO SHIRAI [GOHANDOUMEI] photograph_KENJI MIMURA 
styling_MASAMI KISHI text_SHIORI FUJII

otona MUSE 2016年11月号より
※本記事に掲載した商品の価格や情報は雑誌発売時のものです。最新の情報は店舗や公式ホームページでご確認ください。

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE