LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

【ミューズレシピ】とっておきの秋の献立その④さつまいも入りつくね&チンゲン菜の酢みそがけ

【ミューズレシピ】とっておきの秋の献立その④さつまいも入りつくね&チンゲン菜の酢みそがけ

秋の献立、最終回! 今回はさつまいもを入れて食べ応えをアップさせたつくねと、青菜の副菜の組み合わせです。つくねはシンプルな味付けでさつまいもの甘みを生かしているので、小さなお子さんにも好まれそう。チンゲン菜に添えた酸味のバランスが絶妙な酢みそは、覚えておくと様々な野菜の和え衣に応用できて便利です。

さつまいも入りつくね

定番の鶏つくねに、マッチ棒くらいの太さに切ったさつまいもを入れた簡単アレンジメニュー。肉だねだけのつくねよりも栄養価も高くなり、ボリュームもぐっと増します。さつまいものおかずというと、いつも同じになってしまいがちな皆様、ぜひトライしてみてくださいね。

材料(2人分)

鶏ひき肉…200g
さつまいも…1本(200g)

A
長ねぎのみじん切り…大さじ3
しょうがのすりおろし…小さじ1
酒…大さじ2
しょうゆ…小さじ1
塩…小さじ1/3~1/2

片栗粉…大さじ1
サラダ油…大さじ1

 

作り方

①さつまいもはよく洗って、皮ごと4〜5㎜の厚さの斜め切りにし、さらに4~5㎜幅のせん切りにする。水でさっと洗い、水けをペーパータオルでふく。

②大きめのボウルにひき肉、Aを入れ、よく混ぜ合わせる。

③❶に片栗粉をまぶして❷に加え、よく混ぜ合わせて6等分にする。手を水でぬらし、それぞれ平たい丸形に整える。

④フライパンにサラダ油を弱めの中火で熱し、3を入れる。こんがりと色づくまで3分ほど焼き、上下を返して2分ほど焼く。ふたをして弱火にし、5分ほど蒸し焼きにする。

チンゲン菜の酢みそがけ

さっとゆでた、みずみずしいチンゲン菜と濃厚な酢みそは抜群の相性。ハッとするおいしさです。他の青菜にはもちろん、この酢みそはニンジンなどの根菜にも合いますよ。何か1品足りないなっていうときに、知っておくと便利な副菜です。

材料(2~3人分)

チンゲン菜…2株
塩…少々

A
酢…大さじ2
みそ…大さじ1と1/2~2
砂糖…大さじ1/2~1

 

作り方

①チンゲン菜は長さを3~4等分に切り、根元を縦4等分に切る。根元が大きければ、さらに縦半分に切る。

②鍋に湯をたっぷり沸かし、塩、チンゲン菜の根元を入れてさっと混ぜる。煮立ってきたらさらに1分ほどゆで、冷水に取って水けをしぼる。同じ湯にチンゲン菜の葉を入れてさっと混ぜ、しんなりとするまで20秒ほどゆでる。冷水に取り、水けをしぼる。

③器に❷を盛り、Aを混ぜ合わせてかける。

cooking:EIKO OHBA
photograph:KEIICHIRO MURAGUCHI
styling:KANAKO SASAKI
text:HIROKO NAKADA

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE