LIFESTYLE

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

ブランチや軽めの夕食に ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】

ブランチや軽めの夕食に! ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】

これからの季節、どんどん美味しくいただけるサラダ。葉野菜をモリモリといただくのもよし、少しコクのあるドレッシングで加熱した野菜を和えてもよし、サラダと言っても、そのバリエーションは無限にできます。今回はエスニック風アレンジの2品をご紹介します。いつも同じような内容になってしまいがちな皆様、ぜひレシピの幅を広げる参考にしてみてくださいね。

クミンの香りを効かせたドレッシングが決め手
なすとほたてのヨーグルトサラダ

ブランチや軽めの夕食に! ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】

さわやかなヨーグルトサラダに、クミンの香りがポイントのドレッシングを追い掛けした秀逸な構成の一品。新感覚の味わいで。食べるとハマってしまうはず。

材料(2人分)

ほたて貝柱(刺し身)…… 150g
ミニトマト……3 個
ピーマン……1/2 個

A
プレーンヨーグルト……150g
レモンのしぼり汁……小さじ1/2
塩……小さじ1/3

B
オリーブ油……大さじ2
クミンシード……小さじ1
塩……小さじ1/3

作り方

①なすはへたを切り落とし、ピーラーで皮をむく。ペーパータオルを敷いた耐熱皿に並べてラップをか
け、電子レンジ(600W)で5~6分加熱する。取り出してそのまま冷まし、1.5㎝厚の輪切りにする。

②ボウルにAを入れて混ぜ、❶、ほたてを加えて和える。

③ミニトマトはへたを取って粗みじん切りにし、ピーマンはへたと種を取って粗みじん切りにする。小さめのボウルに入れ、Bを加えて混ぜ合わせる。

④器に❷を盛り、❸をかける。

 

グレープフルーツの酸味と苦みがいい
えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ

ブランチや軽めの夕食に! ごちそうサラダvol.3[ミューズレシピ]【なすとほたてのヨーグルトサラダ】【えびとグレープフルーツのベトナム風サラダ】

フライドオニオンの香ばしさとナンプラー風味の甘酢ドレッシングが食欲を刺激します。パクチーが手ごろな価格で手に入る今の季節に、ぜひ

材料(2人分)

えび……5尾
紫玉ねぎ……1/4個
パクチー……8枝
レタス……3枚
グレープフルーツ……1/2個
フライドオニオン(市販品)……大さじ1
塩……小さじ1

A
にんにくのみじん切り……1/2かけ分
赤とうがらしのみじん切り……1/4 本分
砂糖、レモンのしぼり汁……各大さじ1
ナンプラー……小さじ2

作り方

①えびは殻ごと背に切り込みを入れ、背わたを除く。小鍋に湯2カップを沸かして塩、えびを入れ、弱火にして1~2分ゆでる。ざるに上げて水けを
きり、粗熱を取って殻をむく。

②紫玉ねぎはみじん切りにし、冷水に10分ほどさらしてざるに上げ、水けをきる。パクチーは3~4㎝の長さに切り、レタスは1㎝幅の細切りにする。
グレープフルーツは皮と薄皮を除き、果肉を3~4等分にする。

③ボウルに❶、❷、フライドオニオンを入れ、さっくりと混ぜる。器に盛り、混ぜ合わせたAをかける。

 

 

 

 

 

cooking_MASAYUKI MURAYOSHI , photograph_TAKU KIMURA , styling & text_HIROKO NAKADA , cooperation_UTUWA

LIFESTYLE TOP

EDITOR

オトナミューズ編集部

オトナミューズ編集部

37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。

SHARE

  • x
  • facebook
  • はてなブックマーク
  • LINE

Pickup

Weekly ranking

VIEW MORE