【保存版】ソウルでの「お一人様ゴハン」どこに行く? 杉山ゆりの【K-TALK♡】名店完全リスト
極上のユッケビビンバに出会える、高級韓牛店「牛家(ウガ)」
お買いものエリア、狎鴎亭の一角、地下1階にある「牛家(ウガ)」。高級感あふれる店内の冷蔵ケースには熟成韓牛が並び、大きなワインセラーも!
ジェントルモンスターの複合ビルHAUS DOSANやWOOYOUNGMI、ロンドンベーグルミュージアム、Knottedなど、韓国の人気ブランドや話題のスイーツ店が立ち並ぶ狎鴎亭。その一角の地下1階に広々とした店舗を誇る高級韓牛店の「牛家(ウガ)」はあります。韓牛は和牛よりもあっさりしていて、とくに生で食すとその魅力は歴然。「生肉、大好き♡」というほどではない私も「韓牛だったらちょっとユッケ食べたたいな♡」となってしまうのです。
広蔵市場の「プチョンユッケ」も好きですが、ユッケビビンバを食べるなら迷わず「牛家」へ行きます。清潭洞〜狎鴎亭界隈をショッピングする際、その合間にランチタイムで! ランチであればちょっとソワソワしてしまう高級韓牛店でも、ユッケビビンバを定食という形でコスパよく味わえちゃいます。パンチャンや野菜の入ったビビンバの器がテーブルにセットされると、ハンバーグのようなものが登場! それを目の前で店員の方がバーナーで炙ってくれます(静岡で数多くの店舗を展開し、県外からも多くの人々が足を運ぶ、某ハンバーグ店のあのビジュアルにちょっと似てる)。そして、その炙ったお肉の塊を器へ入れてくれます。あとは自分で崩しながら、白米、野菜、海苔を混ぜあわせていきます。
こんもり丸みを帯びたハンバーグのような形状の韓牛ミンチを、目の前で炙ってくれます。
そして、それを野菜などが入ったビビンバ器に乗せてくれます。あ〜、もうこの時点でヨダレ🤤
葉っぱ、大根、もやし、そして韓国海苔が、として食べたときに美味しい絶妙な配合で器に盛られています。パンチャンもついたユッケビビンバ定食は17,000ウォン(約1700円強)。
器にごはんと主役のお肉を入れて、しっかり混ぜ合わせます。鮮度の高いお肉だからこその、この赤身感!
いいのか悪いのか……、お肉の主張は全くなくて(笑)、食感がごはんにしっかり溶け込み、もちろん臭みなんかありません。少しフルーティなソースがよくマッチした、完璧なユッケビビンバです! 東京にいても突然このユッケビビンバを思い出して、ソウルに直行したくなるときがあります。「生肉は絶対NG」という人でなければ、安心して家族やお友だちを案内できるお店です。