【早めに予約を】9月はANTEPRIMA × ザ・ペニンシュラ東京の期間限定コラボアフタヌーンティーに行きましょ
ヌン活なんてガラじゃなくても
おしゃれが好きなら楽しめちゃいます
やっぱりいいですよねえ、アフタヌーンティー。優雅にお紅茶をいただきながら、気の置けない友だちと他愛もない話をして、小さくて可愛らしいサンドイッチやスイーツ、香ばしいスコーンにクロテッドクリームとジャムをたっぷり載せて美味しい美味しいと騒いでそしてまた……、お紅茶♡ ヌン活ブームが訪れて久しい昨今、今とっても気になるアンテプリマとザ・ペニンシュラ東京がコラボしたアフタヌーンティーが9月だけ期間限定で開催されると聞き、いつもだったら鼻息荒くブリブリ働いている午後、着慣れないドレスなんか着て行ってきました突撃取材!
アンテプリマの代名詞・ワイヤーバッグを
細部まで感じられる趣向がいっぱい!
香港が拠点の歴史あるラグジュアリーホテル、ザ・ペニンシュラ東京と、日本人クリエイティブ・ディレクターの荻野いづみ氏がイタリアから発信しているフェミニンでお上品なブランド、アンテプリマ。そもそもこの謎におしゃれなコラボのアフタヌーンティー、2回目なんだそうです。昨年提供して大好評で、満を持して再登場。
この春夏からトレンド的にキラキラしたバッグや小物がブームで、街でのアンテプリマのワイヤーバッグの使用率は目測でも高まっているのが分かります。やっぱり売れてるんですって、ワイヤーバッグ! 他ブランドからもキラキラバッグが結構出ていますが、やっぱりキラキラバッグの本家・アンテプリマが持ちたくなるのはそれなりにファッションの知識もついてきた大人のサガというもの。どうせ持つなら! 一番のがいい! 今回のアフタヌーンティーではワイヤーバッグを想起させるスイーツばかりで、しかもアンテプリマらしいパウダリーピンクも散りばめられて見てもアガるし食べてもアガるのです。
さらに今回のコラボには「アート」の要素が加わっています。今年、ブランド設立30周年を迎えたアンテプリマを手掛ける荻野いづみ氏は、これまでも若いアーティストの支援や協業を積極的に行ってきました。一方、皇居外苑と日比谷公園に面する格式あるザ・ペニンシュラ東京は、ホテル館内に1000点以上のアート・デザイン作品を展示するほどアートに造形の深いホテル。両者が迎えたのは、ネオン管を描く絵画で知られる岐阜県出身の気鋭アーティストで、アンテプリマのクローズアップアーティストでもある横山奈美氏。荻野氏が書いた「LOVE」の文字をネオン管で忠実に制作し、それを描いた作品「Shape of Your Words -l.O.-」が9月の1カ月間、ホテル1階の「ザ・ロビー」で展示されます。この展示の向かい側にも別の作品「forever」が展示予定。このアート作品をテーマにしたアイテムもアフタヌーンティーに盛り込まれているんですよ。
ワイヤーバッグのみならず、横山氏のアート作品からインスピレーションを得たスイーツが、実はあのバードケージ型のスタンドに詰まっているんです!
セイボリー(お料理)はザ・ロビー料理長の綱島敏郎さんが、スイーツはエグゼクティブ ペストリーシェフのパスカル・シャルデラさんが担当。ザ・ペニンシュラ東京の1Fに構えるザ・ロビーはホテルの顔。そりゃ美味しくないわけがないですよねー! そしておもてなしの最後はギフト。そう、アフタヌーンティースタンド上部に飾られているピンクの可愛いミニミニワイヤーバッグ、こちら、お持ち帰り可能です♡
期間は9月1日~30日まで。
予約を推奨。お早めに!
もう、わんこそばに負けない勢いでお紅茶を注ぎ足してくれて、ランチを抜いて出向いたけれどゆっくりいただいていたらお腹もしっかり満足。アートも、空間も、楽しいおしゃべりも満喫できたのにおみやげまでくださるの!? こちら、おひとり様¥10,000(税・サービス料15%込)で、11:30~20:00まで。期間は9月1日から30日までの1カ月間ですが、予約はすでにスタートしています。去年も評判を呼び期間中に予約で埋まってしまったそうなので、ご興味ある方は今すぐスケジュール帳を開き、ご友人に空いている日と諭吉1枚の用意ができるか確認、すぐさま予約してください。あ、もちろんここはザ・ペニンシュラ東京ですから、タンクトップやサンダルなどのカジュアルな装いはご遠慮ください♡ せっかくですもの、ドレスアップして素敵なひとときをエンジョイしてくださいね!
ANTEPRIMA アフタヌーンティー
期間:9月1日(金)~30日(土)
時間:11:30~20:00(L.O. 18:00)
料金:おひとり様 ¥10,000(税サ15%込)
場所:ザ・ペニンシュラ東京 1F ザ・ロビー
www.peninsula.com/ja/tokyo/
この記事の画像一覧
otona MUSE Y