「うにしゃぶ食べに来ない?」蒼作和食 順のお取り寄せうに鍋スープで最強の誘い文句を手に入れよう
鍋の「シメ」をどうするかって話
最後の課題はこの、煮詰められてフツフツしてきたスープをどう仕留めてやろうか、です。これは迷います。生クリームを用意してパスタという手もありますし、米をブチこみチーズをかけてリゾットという手もあるでしょう。和風の味つけだけで終わらないポテンシャルを感じます。が、ここは素直に雑炊にしてみました。ちょっとおこげができるくらいに、最後ガっと加熱するのが個人的にはオススメです。ここで感じたのが、スープの塩味の控えめ加減。鍋っておじやにするとスープが辛すぎて塩食べてるみたいになること、ありませんか。それが全くなく、最後までうにの甘味を堪能できます。塩味に逃げていない、これが一流の料理人の気概か……と、最後に噛み締めましたよね。

卵黄なんか乗せちゃってね
「うにしゃぶ」はスープだけでもお取り寄せ可能。冬はお早めに
濃厚うにしゃぶ 鍋セットは2人前で15,660円。4人前は26,800円ですがスープもかにの足も2人前セット×2となるので、どう考えても4人前の購入をオススメ。さらにかにの足が入っていないスープだけなら2人前×2で10,800円ですから、はっきり言って破格。個人的には「うにを木箱で買ってきて、かにや魚介類と一緒にしゃぶしゃぶしたものと食べたらどんな世界が広がるんだろう」「あえて牛肉を買ってきてお醤油とかちょいアレンジしたつけダレを用意してみるのもアリかもしれない」などと、食いしん坊の夢が広がっています。
ちなみに、お店は基本的に会員制なのですがご新規さんも一休からであれば1日1枠予約が可能だそう。予約の際はキャンセルポリシーに目を通してからにしましょう。お店で味わってみるもよし、おうちで家族や友人とウキウキ鍋をつつくもよし。美味しいものって、笑顔が共にある最強のコミュニケーションツールになるなあとしみじみしました。気分がアガる「うにしゃぶ」、オススメです。
余談:冷凍で届いたにしてはクオリティが高過ぎたずわい蟹の足。こんなかにが安定的に用意できるなんていい店なんだろうな、行ってみたいなあって、このかにのクオリティでさらに思いました。
otona MUSE Y
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。