箱を開けた瞬間うっとり♡兵庫県・芦屋の洋菓子店「ダニエル」のカヌレを新幹線のおやつに!

ダニエル「カヌレ 15入オーバル」
2,400円
箱を開けた瞬間、その愛おしいビジュアルに思わずうっとり。オーバル型の箱にぎっしりと詰まっているのはプティサイズのカヌレたち。大人数で分け合うのにぴったりだけど、一人で宝箱のように抱えて食べるのも最高かもしれない…。そんなとっておきのおやつを、関西からのお届けです。

中はもちろん、箱にリボンがかかっていて外見もとても可憐でした。プレゼントにも是非。
ダニエルさんは、兵庫県芦屋に本店を構える洋菓子店の名店。バリエーション豊かな洋菓子が揃いますが、なかでも人気は最近ブームが再燃しているフランス・ボルドー地方の伝統菓子カヌレ。季節によって種類が入れ替わるというこちら、私がいただいたときは、プレーン、カカオ、抹茶、いちじくくるみ、りんごシナモン、シトロン、アーモンドレーズン、安納芋の8種類。分け合おうと思っていたのに全部記憶にあるので、どうやら1人で独占していたみたい。
こんな豊富な種類のカヌレを目の前にそれを言う? という感じですが、私はいつでもシンプルな定番の味が1番好き。いろいろ味付けしたものを選ぶことがあまりなく、「だってそのものの魅力がなくなっちゃうじゃん」、と思っていました。だからこのときも真っ先に食べたのはもちろんプレーン。外皮のほろ苦さ、内側のむちっと食感から広がるバターの香り。そうそう、カヌレはこれでしょ、と思いつつ、2個目のシトロンを食べました。そうしたらシトロンのほうが好きかも!
ちゃんとカヌレのままなんです。カヌレなんだけどシトロン。ちょうどいいバランスで口の中にレモンがふわっと広がる感じ。主張の強そうな抹茶でさえも、カヌレがあっての抹茶がくる。ガツンとぶつかってこない繊細な味わいから作り手さんのやさしさが伝わるようで、食べながらその幸福感に浸りました。小さいサイズに優しさと技術のつまった、とっても偉大なお気に入りおやつです。大人気の名店なので、早い時間を狙って行くのがおすすめ!
otona MUSE O
※本記事に掲載した商品の価格や情報は記事初出時のものです。最新の情報は店舗や公式ホームページでご確認ください。
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。









