3歳児がひとりでごはんを食べやすい器に感動!買ってよかったママ編集者の自腹買いアイテム3選
自分の春夏モノはある程度ゲットし終えた今の時季。最近何を買ったかと振り返ってみたら、子どもの食器と日焼け対策グッズでした(生活感……!)。でも、3歳男児の母である私にとって、どれも欠かせないものなのです。小さなお子さんがいる方に、全力でオススメしたいのがこちら!
子どもがひとりで食べやすい工夫が!
【いにま陶房】のやさしい器シリーズ
左上から時計まわりに:いにま陶房 やさしい器シリーズ こどもカレー皿 ¥3,520、深フリーボウル¥3,520、デザートカップ¥2,310
3歳になり、ひとりで食べることもすっかり板についてきたこのタイミングで、食器を新調したいと検討。これまでは落としても割れない竹の食器をメインで使っていましたが、軽くて動いてしまい、ちょっと食べづらそうだなと思ったのがきっかけです。そんなとき、出会ったのが、奈良県の吉野郡に工房を構える「いにま陶房」のやさしい器シリーズ。ご夫婦共に陶芸家でひとつひとつ手作り。こちらはご主人の鈴木雄一郎氏の作品です。ユニバーサルデザイン&こどもが使いやすい工夫に感動。器に返しがついているため、最後まで自分ですくって食べることができるんです。おかげでカレーやパスタ、焼きそば、スープ類も、キレイに最後まで食べられるようになりました。陶器なのである程度重さもあり、動きにくいところも◎。デザインもシンプルで好みです。とにかく子どもが食べやすそうで、大満足!
グリーンと白がいにま陶房の食器です。
otona MUSE H
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。