今年のバレンタインはコレ♥
ミューズが自信を持って推薦する
本当に美味しいチョコレート11選

No.1
LE CHOCOLAT ALAIN DUCASSE
ヘーゼルナッツの香りを包む
大人のハートは万人が食すべき
ペピクール¥5,400(ル・ショコラ・アラン・デュカス)全店舗・オンラインブティックにて〜2⽉14⽇(⽉)の期間販売。なくなり次第終了。ちなみに「クール」とはフランス語でハートの意味。
No.2
teal
飾らないけど愛される、
噂以上の実力だった
板チョコ ミルク・ダーク[プレーン、クッキー、ナッツ、フルーツ]各¥810〜(全てteal)兜町の名店、パティスリーイーズの姉妹店。店舗の場所は渋沢栄一旧邸跡地の日証館。生チョコや焼き菓子、ケーキも人気。だって全部美味しいもの♡
No.3
EN VEDETTE
フロム清澄白河のショコラバーは
甘酸っぱいフランボワーズの至宝
テリーヌショコラルビー¥2,182(アンヴデット 清澄白河店)第4のチョコレートとして注目される自然由来のピンク色もバレンタイン向き。少しでも満足感があるので切り分けてどうぞ。
No.4
JEAN-CHARLES ROCHOUX
Chocolatier Tokyo
後味、雑味ゼロのチョコレートは
フルーツを包んでも一人勝ち

フルーツタブレット[イチゴ]¥3,564(ジャン=シャルル・ロシュー 東京)
ショコラアソート7個入¥3,078(ジャン=シャルル・ロシュー 東京)
カルーセルショコラマシーン¥5,500、カルーセルショコラ ヘーゼルナッツスパイス 200g ¥2,160(共にジャン=シャルル・ロシュー 東京)
No.5
MUSÉE DU CHOCOLAT THÉOBROMA
ジューシーなオレンジをチョコで包む
発明者を抱擁して称えたい
オランジェット¥1,410、ショコランジュ 4枚入り¥1,520(共にテオブロマ 渋谷本店)どちらも太陽の光をたっぷり浴びたスペイン産オレンジを使用。ビターチョコレートとの組み合わせ方で異なる味わいを比べてみても楽しい!
No.6
Chocolaphil
絶対王者・ガトーショコラを
サンドしてしまう新顔の心意気
ガトーショコラ レクタングル¥2,916(ショコラフィル)
ガトーショコラサンドアソート 3個入 ¥1,725(ショコラフィル)オンラインショップまたはBAKE the SHOP大丸心斎橋店で販売。サンドはカカオ、ベリーズ、ラムレーズンの3種をアソート。
No.7
green bean to bar CHOCOLATE
いちじくとピスタチオ、
どちらも完成度高過ぎ警報
チョコレートバー いちじく¥1,944、ボンボンショコラ ピスタチオ 8個入り¥4,320(共にgreen bean to bar CHOCOLATE)ボンボンショコラはピスタチオの他フランボワーズ、ハニージンジャー、パッションフルーツ、サクラ、ゴマなど8種の味を楽しんで。
No.8
GATEAU FESTA HARADA
気品と甘さがベストマッチ
ガトーラスクと相まった背徳の味
グーテ・デ・ロワ プレミアム 5枚入り/簡易箱¥702(ガトーフェスタ ハラダ) 独自ブレンドのクーベルチュールミルクチョコレートはクリーミーでマイルド。11月から4月まで化粧箱入り、16枚入りなどオンラインショップでも購入可能。
No.9
DEMEL
チョコ好きは必ずここへ帰る
ソリッドチョコ猫ラベル ミルク¥1,944、トリュフ 猫ラベル¥3,240(共にデメル・ジャパン)トリュフはコクのあるスウィート、クリーミーなミルク、香ばしいヘーゼルナッツの3種類。オンラインで買えます。なくなり次第終了。
No.10
dunhill
ダンディズムを極めてもチョコは好き
ダンヒルシグネチャーチョコレートボックス¥2,640(ダンヒル)世界でも銀座本店でのみ販売。2月14日(月)まで期間限定のチョコレートカクテルやパフェ、ローズシャンパーニュ、アフタヌーンティも登場。
No.11
DIESEL
ギフトと共にしか買えない
溶かして楽しむ幸せな甘さ
ミニバッグ+フォンデンテ・ピスタッキオ¥4,950+ギフトアイテムの価格※店舗購入の場合、ミニバッグ+フォンデンテ・ピスタッキオ+アンダーウェア¥9,240※オンラインストア価格(共にDIESEL)2月14日(月)までの販売。
photograph:AKEMI KUROSAKA[STUH] / styling:HIROKO NAKADA / cooperation:UTUWA
otonaMUSE 2022年3月号より