ラグジュアリーホテルに無料宿泊も!旅好きの大人に捧げる『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』体験レポート

「ヒルトンとアメックスがタッグを組んで旅好きにめちゃオトクなことをしているんだけれど、こっそり教えてあげるから、説明を聞きに韓国に来ないか」ざっくり言うとこんなお誘いを受け、2024年9月に行ってきましたお隣・韓国! 宿泊ホテルはソウルのセレブの街・江南(カンナム)にある『ヒルトン・ガーデン・イン・ソウル江南』です。マジで! ヒルトンに泊まれるの!? ワクワクで荷物の用意もそこそこに、3時間の空の旅を経てアニョハセヨ~!

大韓航空の機内食って美味しいですよね~!使い切らなかった付属のコチュジャンはこっそりポケットに入れて持ち帰りました。
そもそも、大人世代にとっては富の象徴であるアメリカン・エキスプレスカードと、ハワイはもちろん世界を網羅するホテルグループのヒルトンが発行している『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス®・カード』があることを知っていましたか? ヒルトン・オナーズは名前から分かるように、要するにヒルトングループの会員。会員にもクラブメンバー、シルバー、ゴールド、ダイヤモンドとランクがあり、それぞれで受けられる特典が異なります。
あらやだ、セレブの世界のお話かしら、庶民の私には関係ないわね……と他人事にして背を向けようとしたのですが、よく話を聞くと「年会費16,500円(税込)の『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』を持つだけで、いきなりヒルトン・オナーズのゴールドステータスが与えられる」上に、「年間で150万円のカード利用と継続でウィークエンド無料宿泊がプレゼントされる」と言い出すではありませんか。しかもその無料宿泊というものが、空室さえあれば「海外でもヒルトングループのラグジュアリー施設でもOK」というから、ちょっと本気で話を聞こうかな、と姿勢を正しましたよね。どれどれ、どんなカラクリがあってそんなウマイ話をしているのか。だいたいね、そんなウマイ話なんてないですよ、世の中。ともあれ、『ヒルトン・ガーデン・イン・ソウル江南』と共に、じっくり見てみましょう。今回は「もしも『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』を持っていたら」と仮定して旅をしてみます。それではチェックイン!
CONTENTS
もしも『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』を持っていたら……?
空き状況により、お部屋のアップグレードがある!
私が泊まったのは「キングゲストルーム(25㎡)」。ですが、ヒルトン・オナーズのゴールド会員以上はホテルの空き状況により、予約した以上のお部屋にアップグレードしてもらえる可能性があるんです。
年会費16,500円(税込)の『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』を持つ=ヒルトン・オナーズのゴールドステータスが無条件でついてくるので、これはフロントでカードをドヤ顔で出すしかないですね。
こちらがテレビでリビングとベッドが隔てられているデラックスルーム! ベッド側にもテレビがある人気のお部屋なんです。
『ヒルトン・オナーズ アメリカン・エキスプレス・カード』を出せば、もしかしたらこんなお部屋にアップグレードされるかも!?
でも、キングゲストルームもとても過ごしやすかったです。おや、私のお部屋になにやら、可愛らしい子がいる……
ウマだ!
こちらは、ヒルトン・ガーデン・イン・ソウル江南のマスコット、『ガーデニ』。ホテルは江南大路という大きな道に面しているのですが、その昔、江南大路はたくさんの馬が駆け抜ける主要な道だったそうです。お伺いしたのが秋夕(チュソク)という韓国の重要な連休の時期に近かったからか、伝統衣装を着ています。
イイ香りのフロントでもふと目をやると……
ウマだ! ウマがいる!
otona MUSE Y
※ウォンから円への換算レートは2024年9月渡韓時のものです。
EDITOR
37歳、輝く季節が始まる! ファッション、ビューティ、カルチャーや健康など大人の女性の好奇心をくすぐる情報を独自の目線で楽しくお届けします。